1/1

ビコム DVD/ブルーレイ シリーズ  ありがとう 58654号機 大正生まれの蒸気機関車/SL人吉最後の1年に密着 DW-4388(仕様:DVD)

¥5,500 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,830から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

2024年3月24日。九州で唯一の蒸気機関車であったSL人吉の運行が終了した。本作は、牽引機の8620形蒸気機関車58654号機に密着し、小倉総合車両センターで行われた全般検査から、3月23日の博多〜熊本ラストラン、3月24日の最終運行まで、最後の1年間を記録した。

Chapter.1
2022年11月18日。SL人吉の牽引機58654号機が100歳の誕生日を迎えた。八代駅で開催された記念式典においてSL人吉の運行終了が発表された。
Chapter.2
1922年11月18日に落成した8620形蒸気機関車58654号機は、1975年に現役を退くまでに約334万km(地球約8周分)を走行した。度重なる困難を乗り越え、その後もSLあそBOY、SL人吉として走り続けた。
Chapter.3
全般検査では部品ごとに分解して点検整備が行われる。数ヶ月に及ぶ密着取材を行い、普段見ることのできない検査風景を紹介する。
Chapter.4
全般検査も終盤に差し掛かる。ボイラーに火が入るといよいよ試運転だ。熊本から機関士・機関助士も参加して試運転が行われる。
Chapter.5
ラストシーズンが始まった。走行シーンや車内の映像を織り交ぜ、SL人吉での旅を紹介する。
Chapter.6
2023年9月22日、18年ぶりとなるSLあそBOYの復活運行が行われた。運行は1日かぎり。機関士・機関助士もぶっつけ本番の運行に力が入る。
Chapter.7
最後の交番検査が行われる。整備士は運行終了を惜しみつつ、10年後、20年後の技術継承に自信を覗かせる。最後の火入れを任されたのは…。
Chapter.8
博多駅長の出発合図によって、ラストランが始まる。降り頻る雨の中、沿線には大勢の人が集まり、58654号機との別れを惜しんだ。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (4)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品