INFORMATION
在庫が「残り1点」の商品は、メーカーから取り寄せ後に発送のため、
ご注文から発送まで、1週間以上お時間を頂く場合がございます。
またメーカーより予告なく完売となっている商品も希にございますので
予めお含みおきください。
-
辻文栄 / イタリア古楽花伝 KTDN-002
¥2,750
チェンバロのための初期レパートリー。 G.フレスコバルディ、B.パスクイーニ、A.スカルラッティは言葉と情感を表現する音楽をチェンバロ演奏を通して残した。その楽譜に向かい合う演奏者に求められていたのは、 台本を解釈し演じる役者であることだった。本場イタリアで学んだ辻文栄のファースト・アルバム。 収録曲目: ジロラモ・フレスコバルディ GirolamoFrescobaldi (1583-1643) 作曲 1.トッカータ第7番Toccata settima 2.フォリアによる変奏曲Partite sopraFollia 3.ベルガマスカBergamasca 4.パッサカリアによる100の変奏曲Cento partite sopraPassacagli ベルナルド・パスクイーニ Bernardo Pasquini(1637-1710) 作曲 5.トッカータAltraToccata per ilmedesimo 6.フォリアによる変奏曲Partite diverse di follia アレッサンドロ・スカルラッティ Alessandro Scarlatti (1660-1725)作曲 第1旋法によるトッカータToccata, primo tono 7.プレリュード・プレストPreludiopresto 8.アダージョAdagio 9.プレストPresto 10.フーガFuga 11.アダージョAdagio 12.フォリア・モデラートFolliamoderato アーティストプロフィール: 辻文栄(つじふみえ)チェンバロ奏者・オルガン奏者 上野学園大学音楽学部オルガン専門卒業。オルガニスト協会主催新人演奏会出演。イタリア・コモ国立音楽院修士課程チェンバロ科をディプロマを取得し卒業、同音楽院にてオルガンの1年コース終了、修士リサイタルではJ.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」を演奏、満点の成績を修める。マントヴァ聖バルバラ教会のG.アンテニャーティ作製(1565年)によるオルガンをはじめ、オルガン、チェンバロを各地で演奏。2019年イタリア・ウルビーノ古楽講習会にてアシスタント通奏低音奏者。チェンバロをジョヴァンニ・トンニ、渡邊順生、戸崎廣乃、辰巳美納子、上尾直毅、オルガンを小林英之、エンリコ・ヴィッカルディ、室内楽をパオロ・ベスキの各氏に師事。日本、イタリア、ドイツ、スイス等でオルガン、チェンバロのマスタークラスを受講。現在、桜美林大学芸術文化学群非常勤講師、上野学園大学音楽学部演奏要員。日本チェンバロ協会、日本オルガニスト協会両会員。イタリア・バロック音楽をテーマにした様々なプログラムによるソロ・リサイタル・シリーズ「イタリア古楽花伝」を東京・葉山・名古屋・神戸などで2020年より行っている。
-
《テオルボと描く肖像》 a portrait with the theorbo / ヴォクス・ポエティカ
¥3,080
17世紀ヨーロッパで深く愛されたリュート属楽器「テオルボ」と声の織りなす、バロック音楽 の世界。情熱と静寂の極限が、色鮮やかに描かれた1枚。
-
藤枝守/クラヴィコードの植物文様
¥2,619
Mamoru Fujieda: Patterns of Plants, played on the clavichord Satoru Sunahara (clavichord) 作曲:藤枝守 演奏:砂原悟(クラヴィコード) ★レコード芸術 準特選盤★ 「植物の声」がうめこまれた《植物文様》。バッハの時代の鍵盤楽器、クラヴィコードによって《植物文様》は「フラジャイルな響きの綴れ織り」に変容する。 ■藤枝守プロフィール カリフォルニア大学サンディエゴ校音楽学部博士課程修了。博士号(Ph.D.)を取得。作曲を湯浅譲二やモートン・フェルドマンらに師事。ハリー・パーチやルー・ハリソンの影響により純正調によるあらたな音律の方向を模索。また、植物の電位変化データに基づく《植物文様》シリーズなどの作品がある。近年では、発酵音響や織機の振動にもとづく舞台作品を発表。2018年には、台湾大学のアート・レジデント・プロジェクトにより「台湾茶の植物文様」を発表。また、「植物文様」のアルバムとしては、砂原悟による「クラヴィコードの植物文様」、西山まりえによる「ゴシックハープの植物文様」、「ルネサンスの植物文様」、サラ・ケイヒルによる「Patterns of Plants」など数多くがリリースされている。 ■砂原悟 (ミニピアノ) 写真 東京藝術大学付属高校を経て、1983年同大学卒業。同大学院在学中の1985年ドイツ学術交流会(DAAD)の奨学金を得て渡独。1987年ミュンヘン音楽大学マイスタークラッセを修了して帰国。現在、京都市立芸術大学教授。宮島敏、中山靖子、クラウス・シルデ、小林仁の各氏に師事。2005年からクラヴィコードでの演奏も開始。この頃より藤枝守の作品発表に関わり、自由学園明日館、NTTコミュニケーションセンター、金沢21世紀美術館などで演奏。2019年自由学園明日館ラウンジホールにてミニピアノ・コンサート。2022年富山市八尾町杉風荘にて植物文様「第31集:八尾の椿」をミニピアノで新作初演。。2008年CD「クラヴィコードの植物文様」(藤枝守作曲)マイルストーンアートワークス・レーベルよりリリース。