INFORMATION
在庫が「残り1点」の商品は、メーカーから取り寄せ後に発送のため、
ご注文から発送まで、1週間以上お時間を頂く場合がございます。
またメーカーより予告なく完売となっている商品も希にございますので
予めお含みおきください。
-
星々の彼方/Duo Stella MCDN-1167(仕様:CD)
¥2,970
闇に瞬く星のように、天の輝きを放つアンサンブル 紫園香と菅野万利子によるデュオ、新たにDuo Stellaと命名して放つ、待望のファーストアルバム! 祈りを込めて、希望の星を見上げつつ奏でる バッハから、聖歌、ポップスまで全10曲。 収録曲: 01:イエスの御名(W.J. カイザー) 02:キリストにはかえられません(G.B. シェー) 03:イタリア協奏曲 へ長調BWV971(J.S.バッハ) 04:大いなる方に(H. スミス) 05:海のヴォカリーズ(三浦真理) 06:天空の彼方(安田芙充央) 07:ロマンティック組曲(M.ベルトミュー) 08:見上げてごらん夜の星を(いずみたく) 09:エストレリータ(M. ポンセ) 10:そこに住まいがある(小坂忠) ■ 演奏者 Duo Stella〔紫園香(フルート)&菅野万利子(ピアノ)〕 ■ 制作 Producer: 高 叡華 Co-Producer: 柳瀬佐和子 ■ 録音: 2024年3月15-16日(セッション録音:相模湖ラックスマンホール) ■ Profile Duo Stella (デュオ・ステラ) 日本を代表するフルーティストの一人として、長年国際的に活躍を続ける紫園香と、クリスチャンピアニストとして国内外で評価されている菅野万利子。その出会いは2004年。今までの豊かなキャリアを捧げ尽くすため、新たにDuo Stellaと命名し、2023年イースターに活動を開始。闇に輝く星のように、天の輝きを放つアンサンブルをめざして。音楽を通して、神の国の平和がこの地球を覆い尽くしますように! 紫園 香 Kaori Sion/フルート 東京藝術大学、同大学院を首席卒業。渡欧し巨匠M.モーイズに師事。第7回「万里の長城杯」国際コンクール入賞他受賞多数。御前演奏。国際音楽祭に世界24ヶ国から招聘され各国のFM,TVにも出演。現在キリストの平和教会音楽伝道師。ハンガーゼロ親善大使。他国際的要職多数。日本クリスチャン音楽大学藝術院教授。 菅野万利子 Mariko Kanno/ピアノ 京都に生まれる。相愛大学音楽学部卒業。日本音楽コンクール入選、文化放送音楽賞、大阪文化祭賞、咲くやこの花賞受賞。アメリカ・インディアナ大学ではジェルジ・シェベック氏、室内楽をヤーノシュ・シュタルケル氏に師事。クリスチャンとして幅広いジャンルでコンサート活動を続けている。ユーオーディア・アカデミー講師。 ■ アルバムコンセプト 星々の彼方にはあの方がいる 疲れた者には慰めを、弱った者には励ましを与える 見上げてごらん美しい夜の星空を、 そこに涙はない 病も苦しみも 命の川に憩うそこに住まいがある ■ コメント 日本を代表するフルーティストとして国際的活躍を続ける紫園香とクリスチャンピアニストとして国内外で評価されている菅野万利子。二人の豊かなキャリアを捧げ尽くすため結成されたアンサンブル「Duo Stella」のファーストアルバム。名前のように天の輝きを放つ作品です。クラシック曲からワーシップソング、聖歌、ポップスに至るまで全ての曲が神への愛の煌めきに満ちています。多くの方に聴いてほしい作品です。(プロデューサー:小坂叡華)
-
第25回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 受賞者記念アルバム/V.A. IMCM-7078/7082(仕様:5CD)
¥4,840
Track List: 《Disc1》 幼児部門金賞 1.クリーガー: メヌエット イ短調/小笠原 伶 2.ポーランド民謡(グロット編曲):せのひくい ちいさなのうか/小川 知花 3.ポーランド民謡(グロット編曲):クラコヴィアクのおどり 1番/李 莉瑤 4.バッハ(ペツォールト): メヌエット BWV Anh.114 ト長調/関 優里香 5.ポーランド民謡(グロット編曲):クラコヴィアクのおどり 1番/至田 悠哲 6.ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク/舘 杏奈 7.バッハ(ペツォールト): メヌエット BWV Anh.114 ト長調/舘田 隆聖 8.ルジツキ:クラコヴィアク/牛澤 七海 9.ルジツキ:クラコヴィアク/八幡 慶政 10.クリーガー: メヌエット イ短調/吉村 あすみ 11.バッハ(ペツォールト): メヌエット BWV Anh.114 ト長調/張 暁羽 12.バッハ(ペツォールト): メヌエット BWV Anh.114 ト長調/藤澤 彩乃 13.クリーガー: メヌエット イ短調/波多野 朱音 14.バッハ(ペツォールト): メヌエット BWV Anh.114 ト長調/金田 凰佑 15.ポーランド民謡(グロット編曲):クラコヴィアクのおどり 1番/片岡 遥香 16.クリーガー: メヌエット イ短調/川崎 優翔 17.ポーランド民謡(グロット編曲):マズルのおどり/琴 優人 18.クリーガー: メヌエット イ短調/真利 佑一 19.バッハ(ペツォールト): メヌエット BWV Anh.114 ト長調/森 美遥 20.クリーガー: メヌエット イ短調/永田 梓 21.バッハ(ペツォールト): メヌエット BWV Anh.114 ト長調/中塚 葵 22.ポーランド民謡(グロット編曲):クラコヴィアクのおどり 1番/野崎 千遥 小学1・2年生部門金賞 23.ポロネーズ 変イ長調 遺作/齋藤 響(ショパン協会賞) 24.ワルツ ヘ短調 作品70-2 遺作/塚本 結梨(ショパン協会賞) 25.ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ)/山本 紗夕(ソリスト賞) 26.ワルツ ヘ短調 作品70-2 遺作/河西 泉成(ショパン協会賞)小学3・4年生部門金賞 27.クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調/尾張 美空(ショパン協会賞) 28.オギンスキ:12のポロネーズ 第2番/石井 恵多(ソリスト賞) 29.クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調/木暮 凛音(ショパン協会賞) 小学5・6年生部門金賞 30.レシェティツキ:ロマンス(慰め)/大槻 すみれ(ソリスト賞) 31.ドイツ民謡《スイスの少年》による変奏曲 ホ長調 遺作/薗田 瑠奈(ショパン協会賞) 32.ワルツ 変イ長調 作品42/入江 紗良(ショパン協会賞) 33.レシェティツキ:ロマンス(慰め)/近藤 海音(ショパン協会賞) 中学生部門金賞 34.練習曲 ハ長調 作品10-1/関口 想与(ショパン協会賞) 35.スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31/関口 想与(同) 36.練習曲 嬰ト短調 作品25-6/山田 有莉(ショパン協会賞) 37.スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20/山田 有莉(同) 《Disc2》 中学生部門金賞 1.練習曲 嬰ハ短調 作品10-4/中村 一華(ソリスト賞) 2.スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31/中村 一華(同) 3.練習曲 嬰ハ短調 作品10-4/西村 結那(ショパン協会賞) 4.スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31/西村 結那(同) 高校生部門金賞 5.練習曲 嬰ハ短調 作品10-4/遠藤 愛佳(ショパン協会賞) 6.バラード 第4番 ヘ短調 作品52/遠藤 愛佳(同) 7.練習曲 嬰ト短調 作品25-6/五味 結子(ショパン協会賞) 8.スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54/五味 結子(同) 9.練習曲 ヘ長調 作品10-8/中田 蒼唯(ソリスト賞) 10.華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 作品22(ポロネーズのみ)/中田 蒼唯(同) 大学生部門金賞 11.練習曲 ヘ長調 作品10-8/小松 さくら(ソリスト賞・IPMカトヴィツェ賞) 12.バラード 第4番 ヘ短調 作品52/小松 さくら(同) 《Disc3》 ソロアーティスト部門金賞 1.「ドン・ジョヴァンニ」の『お手をどうぞ』による変奏曲 変ロ長調 作品2/宮﨑 麗帆(ソリスト賞・ 特別優秀賞) コンチェルトI部門金賞 2.横山菁児:こどものためのピアノコンチェルティーノ「ちょうちょ」/舘 陽音子(コンチェルト賞) 3.越部信義:ピアノとオーケストラのための「追憶」/渡邊 里桜(コンチェルト賞) 4.越部信義:ピアノとオーケストラのための「追憶」/中村 陽葵(ショパン協会賞) コンチェルトAA部門金賞 5.小森昭宏:ピアノ小協奏曲「リスの家族」/山路 優美(ショパン協会賞) 6.加藤豊:子どものためのコンチェルト「ロマンティコ」/栗田 楓玲(コンチェルト賞) コンチェルトAB部門金賞 7-9.グレツキ:若きショパン風ピアノ協奏曲第2番/荒井 美愛珠(コンチェルト賞) コンチェルトB部門金賞 10.ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 第1楽章/永田 優風(コンチェルト賞) 《Disc4》 コンチェルトC部門金賞 1-3.ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 /中澤 真唯(コンチェルト賞) ショパニストI部門金賞 4.ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章/土師 花梨(ショパン協会賞) 5.ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第4楽章/加藤 咲磨(ソリスト賞) 6.ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章/栗本 悠太郎(ソリスト賞) ショパニストA部門金賞 7.バラード 第2番 ヘ長調 作品38/柳井 仁(ショパン協会賞) 8.スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31/菊地 怜音(ソリスト賞) ショパニストS部門金賞 9.マズルカ イ短調 作品59-1/戸畑 和子(ショパン協会賞) 10.ノクターン 嬰ハ短調 作品27-1/戸畑 和子(同) 《Disc5》 ショパニストS部門金賞 1.バラード 第1番 ト短調 作品23/山本 典子(ショパン協会賞) 2.マズルカ ト長調 作品50-1/饗庭 浩美(ソリスト賞) 3.マズルカ 変イ長調 作品50-2/饗庭 浩美(同) 4.マズルカ 嬰ハ短調 作品50-3/饗庭 浩美(同) ショパニストコンチェルトA部門金賞 5.ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 第1楽章/笠高 悠花(コンチェルト賞) プロフェッショナル部門金賞 6-8.ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11/鎌田 紗綾(NIFC賞・ショパン協会賞) 【コンチェルト部門、プロフェッショナル部門 弦楽四重奏】 (Disc 3:Track 2~10 / Disc 4:Track 1~3 / Disc 5:Track 5~8) 《ポーランド・エボリューション弦楽四重奏団》 ・1st Violin :パトリック・ラブルダ / Patryk Laburda ・2nd Violin : ベニアミン・チェク / Beniamin Czech ・Viola : エリジュビエタ・ムロゼク=ロスカ / Elżbieta Mrozek-Loska ・Violoncello : ダヌータ・ソビック=プトック / Danuta Sobik-Ptok
-
Liszt Ⅱ/江口玲 NYS-24619(仕様:CD)
¥3,300
前作「巡礼の年 第2年」から12年。江口玲が再び挑むフランツ・リスト。 「バラード」と「ソナタ」 リスト真骨頂の大曲を収録! ここまでに美しい音色と、恐ろしく研ぎ澄まされた反応を持った楽器が他に存在するだろうか? 煌めく高音、極上のピアニシモ、魂を揺さぶる重低音。 ヴィンテージ・スタインウェイ《CD75》は、このソナタのために存在する。 1983年6月、ウラディミール・ホロヴィッツ初来日の際、満員のNHKホールで衝撃の音を奏でたヴィンテージ・スタインウェイ 《CD75》。 驚異のダイナミックレンジ、最高音まで駆け上がるスーパーブリリアントサウンド、ノイズさえも音楽に取りこんでしまう圧倒的な存在感。 独創的なアプローチを進めて新しい演奏技法を開発し、古典派から近現z代を繋ぐ大きな懸け橋となった作曲家リストからの流れを最後に受け継いだホロヴィッツ。 クラシック黄金時代の頂点を極めた楽器《CD75》が描くロマン派の世界が、江口 玲の演奏によって鮮やかに甦る。 収録曲: 1.バラード第2番 ロ短調 S.171 2.コンソレーション 第1番 ホ長調 3.コンソレーション 第2番 ホ長調 4-6.ピアノソナタ ロ短調 S.178 7.コンソレーション 第3番 変二長調
-
ショパン:プレリュード集(全 26 曲)/イリーナ・メジューエワ BJN-1027(CD)
¥2,970
深く味わいのある音色、精細かつ力強い表現がショパン演奏の新しい地平を切り拓く。 メジューエワによる新ショパン・シリーズの第 3 弾は、プレリュード(全 26 曲)とロンド(作品 16)という組み合わせ。傑作として名高い「24 のプレリュード集」は過去に三回録音していますが、今回のバージョンは決定版とも呼べるほどの解釈の深まりを示していて聴き応え充分。同じく三度目の録音となる「ロンド」は、かのゲンリヒ・ネイガウスやホロヴィッツも手掛けた佳品。ショパン初期作品ならではの華やかさと軽やかさの際立つ演奏が印象的です。ショパンの「詩情」を名器ヴィンテージ・スタインウェイ(1925 年ニューヨーク製)の素晴らしい音色でお楽しみください。 <曲目> 「ショパン:プレリュード集(全 26 曲)」 ショパン (1810~1849) 01.24 のプレリュード集 作品 28 02.プレリュード 嬰ハ短調 作品 45 03.プレリュード 変イ長調 (遺作) 04.ロンド 変ホ長調 作品 16
-
京都コンピュータ学院 京都情報大学院大学 創立60周年記念 ベー トーヴェン 「月光」「テンペスト」「熱情」/多川響子(ピアノ) KCG-60TH
¥3,300
京都情報大学院大学教授でもある国際的ピアニスト多川響子が、2023年の京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学創立 60 周年を記念して制作したアルバムです。 多川響子(ピアノ)/プロフィール 京都市立芸術大学音楽学部卒業および同大学大学院音楽研究科修了。 ドイツ / ドレスデン・カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学卒業。 コントラバス奏者サンデル・スマランデスク氏と行ったデュオリサイタルに対し 2002 年度バ ロックザール賞受賞。 これまでに小原久幸,馬場和世, 上野真,ペーター・レーゼル,田崎悦子の各氏に師事。 2009 年~2011 年『ベートーヴェンピアノソナタ完全全曲演奏会』を行い、日本経済新聞をは じめ各紙に取り上げられる。 バロックから近現代の幅広いレパートリーをもち,ソロリサイタルを数多く行う他,オーケス トラとの共演,室内楽など多方面で精力的に活動している。その活動は国内にとどまらず,ヨーロッパやアジアをはじめ国外でも行っている。 現在、京都情報大学院大学教授、大阪芸術大学、京都市立京都堀川音楽高校非常勤講師。 収録曲: ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「月光」「テンペスト」「熱情」 ①-③ピアノ・ソナタ 第 14 番 嬰ハ短調 作品 27-2《月光》 ④-⑥ピアノ・ソナタ 第 17 番 ニ短調 作品 31-2 《テンペスト》 ⑦-⑨ピアノ・ソナタ 第 23 番 ヘ短調 作品 57《熱情》 ⑩ロンド ハ長調 作品 51-1
-
血流/鈴木孝彦 TSPF-003
¥2,200
ピアニスト鈴木孝彦、初のミニアルバム「血流」。一気に血液が全身を駆け巡るようなタイトル曲「血流」の他、氷点下26度の北海道名寄市で書いた「ピヤシリの風」など、選りすぐりの5曲を収録。 収録曲: 1. 血流 2. aqua garden 3. 祈り願い 願い祈る 4. ピヤシリの風 5. 名前の無い星
-
ピアノ・ランド/兄-ズ TKI-24316
¥3,300
SNSで話題の高校生双子デュオ 待望のCDデビュー!!まるで遊園地み たい!4手から繰り広げられる魔法のような音のアトラクション!! 幼少よりクラシックピアノを本格的に始め、数々のコンクールでの実績を積んでいる山下順一郎/宗一 郎の二人。待望のデビューアルバムは、お馴染みのクラシック連弾曲のほか、ディズニーやジブリ、 J-POPのヒット曲まで、幅広いジャンルで楽しませてくれます。美しく歌い上げるメロディ、超絶技 巧を楽しむアレンジは必聴!
-
愛のメロディ/高橋里奈 GNRS-0034
¥3,850
2020年CDデビュー後、早くも5枚目となるアルバムが登場。 国立ベルリン芸術大学を卒業後、日本とイタリアで勢力的に活動するピアニスト高橋里奈が、愛に満ち溢れた名曲の数々を厳選してお届けするピアノアルバム。ショパン『別れの曲』、リスト『泉のほとりで』、ラフマニノフ『リラの花』、メンデルスゾーン『ヴェネツィアの舟歌』、ベートーヴェン『テンペスト』などを収録。 01. グリーグ:抒情小品集第1集Op.12より1.「アリエッタ」Grieg: Lyric Pieces Book Ⅰ Op.12 No.1 “Arietta” 02. グルック=ズガンバーティ:「メロディ(精霊たちの踊り)」≪歌劇オルフェオとエウリディーチェより≫ Gluck-Sgambati: Melody from “OrfeoedEuridice” 03. ショパン: ワルツ第9番変イ長調Op. posth. 69-1「別れのワルツ」 Chopin: Waltz Op. posth.69 No.1 in A-Flat Major “Valsede l’adieu” 04. ワーグナー=リスト: イゾルデの愛の死≪歌劇トリスタンとイゾルデより≫ S.447 R.280 Wagner-Liszt: IsoldensLiebestodfrom “Tristan und Isolde” S.447 R.280 05. ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌRavel: Pavanepour uneinfantedéfunte 06. リスト:バラード第2番ロ短調S.171 Liszt: Ballade No.2 in B Minor, S.171 07. リスト:巡礼の年第1年<スイス>S.160より4.「泉のほとりで」 Liszt: Annéesde pèlerinage1e année<Suisse> S.160 No.4 “Au bordd’unesource “ ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第17番ニ短調Op.31-2「テンペスト」Beethoven: Piano Sonata No.17 in D Minor, Op.31-2 “Tempest” 08. 1. Largo-Allegro 09. 2. Adagio 10. 3. Allegretto 11. メンデルスゾーン:無言歌集Op.30-6 嬰へ短調「ヴェネツィアの舟歌」 Mendelssohn: Songs Without Words Op.30-6 in F-Sharp Minor “VenezianischesGondellied“ (Allegretto tranquillo) 12. ショパン: エチュードOp.10-3 ホ長調「別れの曲」Chopin: Etude Op.10-3 in E Major “Tristesse” 13. ラフマニノフ:リラの花Op.21-5 Rachmaninov: Lilacs (Siren) Op.21-5
-
シャコンヌ-Chaconne -/高橋里奈(2CD)
¥3,300
単身渡欧してイタリアはサレルノの教会でレコーディングされた高橋里奈の待望の2枚組ファーストアルバム。 「映画を観ているかのようだ。」「ピアノで物語を語れるピアニスト」と、イタリア各都市で大絶賛される。ドビュッシー、リスト、ラフマニノフから、ショパンやシューマン、シューベルトの曲を網羅して、繊細で大胆なタッチ&タイム感などの、ベルリン芸術大学で学んだ確かでテクニカルな技量と、曲それぞれの解釈、色彩を感じさせる軽やかなアーティキュレーションなど、洗練されたアルバムに仕上がっている。 1シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ BWV1004より) 2ベルガマスク組曲 1.プレリュード 3ベルガマスク組曲 2.メヌエット 4ベルガマスク組曲 3.月の光 5ベルガマスク組曲 4.パスピエ 6水上に歌う S.558 ディスク: 2 1幻想的小品集 Op.3-2 「前奏曲」 2巡礼の年第3年より 「エステ荘の噴水」 3巡礼の年第2年<イタリア>より 「ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲」 4献呈 S.566 5ノクターン Op.9-2
-
ゆめ-Sogno-/高橋里奈
¥3,300
-Sogno-とは夢、空想、幻想、そして憧れのこと。ファーストアルバムと同じくイタリアはサレルノの教会でレコーディングされた高橋里奈の待望のセカンドアルバムが早くも登場。 モーツァルト、ショパン、シューマンから、ドビュッシー、リスト、ラフマニノフなどの楽曲がとても丁寧に奏でられていて、演奏能力の高さが伺えるピアノアルバム。コンサートホールでは出せないヨーロッパの古い教会の響きもとても心地好く、そこにスタイリッシュな曲の解釈がプラスされる演奏が楽しめるお勧めの一枚。 【収録曲 全11曲】 (合計収録時間 01:13:00) 1.モーツァルト:ファンタジーニ短調K397(6'40") 2.ショパン:ノクターンOp.9-1(5'00") 3.シューマン:子供の情景Op.15より「トロイメライ」(3'26") 4.ラフマニノフ:幻想的小品集Op.3-1「エレジー」(6'33") 5.ドビュッシー:喜びの島(5'59") 6.ドビュッシー:夢(4'05") 7.ドビュッシー:前奏曲集I第10番「沈める寺」(6'09") 8.リスト:コンソレーション第3番(4'28") 9.ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.36(20'24") 10.リスト:愛の夢第3番(5'01") 11.ラフマニノフ:前奏曲ト短調Op.23-5(4'04")
-
祈り珠玉のピアノ小品集 ~時代を超えたメッセージ~/久保山菜摘 RDLA-001
¥2,500
世界中で活躍するピアニスト・久保山菜摘が贈るオリジナル3曲を含む全21曲! クラシック音楽の名曲が宝石箱のように散りばめられた待望の2ndアルバム。 プロフィール/ 1992年福岡県福岡市生まれ。4歳より母の手ほどきでピアノを始める。幼い頃から数々のコンクールに出場し多くの賞を受賞。小学5年の頃の平和学習で「世界中には苦しんでいる人たちが沢山いる」という事を知り、翌年より毎年全国各地でチャリティーコンサートを行い、その活動が評価され、若い女性のボランティア活動を称える「ヴァイオレット・リチャードソン賞」第1位を受賞。そのチャリティー活動は現在も続いている。 TRACK LIST 01.復活(久保山菜摘) 02. 月の光(ドビュッシー) 03. ベニスの舟歌op.30-6(メンデルスゾーン) 04. 「月光ソナタ」から第1楽章(ベートーヴェン) 05. 献呈(シューマン=リスト編曲) 06. 前奏曲(バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1番より) 07. エリーゼのために(ベートーヴェン) 08. ノクターン嬰ハ短調遺作(ショパン) 09. 「悲愴ソナタ」から第2楽章(ベートーヴェン) 10.子犬のワルツ(ショパン) 11. ノクターン第2番変ホ長調(ショパン) 12. トルコ行進曲(モーツァルト) 13. ユーモレスク(ドヴォルザーク) 14. 楽興の時第3番(シューベルト) 15. 幻想即興曲(ショパン) 16. トロイメライ(シューマン) 17. ルーマニア民族舞曲(バルトーク) 18. 愛の夢第3番(リスト) 19. ラ・カンパネラ(リスト) 20. 別れ(久保山菜摘) 21. 祈り(久保山菜摘)
-
楠山裕子&ミゲルソーサ / 連弾による21のコロンビア舞曲集 AD-14520415
¥2,530
コロンビアのアンデス地方に伝わる21の踊りを収録。19世紀から20世紀にかけて作られたレパートリーを連弾の形にしたい、という思いから、バンブコ、パシージョ、ホロッポなどのリズムに込められたおもしろさ、複雑さを表現すべく、演奏効果も狙ったミゲルソーサによる編曲集。音楽テキストは、手稿の断片、ワックス録音、コロンビア音楽に関する書籍、月刊誌に印刷されたメロディーの初版など、入手可能な最高の資料から採用された。 ■トラックリスト: 01 Loco Carnaval賑やかな祭り 02 Patria 祖国 03 13 de marzo3月13日 04 Bambucoensimenorバンブコロ短調 05 Adiósa Bogotá さよなら、ボゴタ 06 Ay, soscamisónrosao優柔不断な人 07 Rumichacaルミチャカ 08 Pierrotピエロ 09 Latigazo鞭打ち 10 El escandalosoうるさい人 11 MarchaAndinaアンデスのマーチ 12 Jugueteおもちゃ 13 Ante el micrófonoマイクの前は緊張するね 14 Brisasdel Pamplonitaパンプロニタ川の風 15 GuabinaSantandereánaN.3 サンタンデルの踊り第3番 16 San Pedro enel Espinálエスピナルの聖ペトロ 17 Lejanía彼方へ 18 Anita, la Bogotanitaボゴタの子、アニタ 19 A miscolégas同僚たちへ 20 No lo creasどうか信じないでね! 21 Anhelosあこがれ ■アーティストプロフィール: 楠山裕子とミゲル・ソーサは2018年よりピアノのデュオを組み、レパートリーは、18世紀と19世紀のクラシック作品を中心に活動。楠山は、武蔵野音楽大学を卒業。ウィーンでヴァルター・パンホーファーとルドルフ・ブッフビンダーに師事し、ピアノソロのほか、室内楽の振興にキャリアの多くを捧げ、ベートーベンの三重奏曲、チェロ・ソナタ、ブラームスのヴァイオリン・ソナタの全曲などを演奏。カナダのソーサは、オタワ大学音楽科同大学院を主席で卒業。オタワでジャン=ポール・セビージャに、ケベックでヴィクトル・ブシャールにピアノを学ぶ。国際教養大学教で教養教育の推進に尽力しつつ、音楽家としてピアノ連弾のための編曲、出版譜の再構築、演奏活動をおこなっている。なお、ソーサは、Respite for Teachers (Michigan Press, 2007) の共著者でもある。
-
近野賢一(バリトン)&岡原慎也(ピアノ) / シューベルト:冬の旅 NARC-2180
¥2,750
若さに満ちた近野賢一、柔らかなカヴァリエ・バリトンが表現する渾身のアルバム! 近野賢一は「冬の旅」を『暗い』と思ったことはない。岡原慎也との共通認識として『失恋は切り口に過ぎず、ひたすら《孤独》を見つめる旅であるように思う』と。現代にも現代の《孤独》、特にコロナ禍で突き付けられた新たな《孤独》と向き合いつつ、この録音を制作する一歩を踏み出した。まだまだ未来へと続く音楽の旅路にあって極めて意義深い一里塚に到着したといえる作品。 トラックリスト 1. おやすみ 2. 風見の旗 3. 凍った涙 4.氷結 5. 菩提樹 6. あふれる涙 7. 川の上で 8. かえりみ 9. 鬼火 10. 休息 11. 春の夢 12. 孤独 13. 郵便馬車 14. 霜おく髪 15. カラス 16. 最後の希望 17. 村にて 18. 嵐の朝 19.幻 20.道しるべ 21. 宿 22. 勇気 23. 幻の太陽 24. 辻音楽師 アーティストプロフィール ・近野賢一(バリトン) 京都市立芸術大学大学院修士課程音楽研究科修了。2007年に渡独し、バーデン・ヴュルテンベルク州立フライブルク音楽大学リート・オラトリオ科及びオペラ科を修了。バイエルン州立ミュンヘン音楽演劇大学大学院リート科を修了後、2012年に帰国。国内外にて意欲的にドイツ歌曲リサイタルを行い、『遥かなる恋人に』、『美しい水車屋の娘』など多数の作品を取り上げている。 ・岡原慎也(ピアノ) 東京芸術大学に入学、在学中より演奏活動を始める。同大学卒業後、ドイツに留学。ベルリン芸術大学、ミュンヘン音楽大学マスタークラスにおいて研鑽を積み、ドイツ各地で演奏。帰国後、ベートーヴェンのピアノソナタ全由演奏やリサイタル、コンチェルト等で好評を博す一方、シューベルトやヴォルフの歌曲の全曲演美などドイツ歌由や室内楽にて精力的な活動を展開している。
-
ラフマニノフ 2 / 江口 玲 NYS-22619
¥3,300
《CD75》とラフマニノフの競演、再び!! 2019年リリースのアルバムに続き、重厚かつ繊細なラフマニノフの真髄を描き出す。 1983年6月、ウラディミール・ホロヴィッツ初来日のNHKホールで、衝撃の音を奏でたピアノ《CD75》。 まさにラフマニノフと同時代を生きた1912年製のスタインウェイは、クラシック黄金時代の頂点を極めた楽器である。 この流れを最後に受け継いだのがホロヴィッツであり、このような楽器があったからこそ、ラフマニノフの楽曲が存在し得たと実感できるだろう。 ソナタやエチュードなど、技術的にも難曲であるが、心技体、全てに充実した江口の演奏からは、ラフマニノフの怒りや哀愁までもが幾層にもなって伝わってくる。 《ボーナストラック》は、ラフマニノフが自宅に所有していた1932年製のスタインウェイにて収録。 【収録曲】 ピアノ・ソナタ第2番作品36 変ロ短調(1913年版) Ⅰ. Allegro agitato Ⅱ. Non allegro. Lento Ⅲ. L'istessotempo. Allegro molto 幻想小曲集作品3 エレジー変ホ短調Op.3-1 前奏曲「鐘」嬰ハ短調Op.3-2 メロディホ長調Op.3-3(1940年改訂版) 道化師嬰ヘ短調Op.3-4 セレナード変ロ短調Op.3-5(1940年改訂版) エチュード「音の絵」作品39-4 ロ短調 エチュード「音の絵」作品39-9 ニ長調 《ボーナストラック》 前奏曲作品23-6 変ホ長調 Release:2022/8/6
-
Full of Love 〜愛と光に包まれて〜 / 武本京子
¥2,750
ピアニスト武本京子のニューアルバム「Full of Love 〜愛と光に包まれて〜」 このCDは、自然や人体に良い作用をもたらす周波数を有するソルフェジオ音階を使い、心身の健康を促せる作品をはじめ、自己受容を行ない、愛と感謝を感じられるピアノの名曲が選曲されています。 「イメージ奏法」の先駆者として音楽活動を行なってきた武本京子が、音楽が心身に与える影響について医学・心理学の研究者と共同研究をした成果を反映させ、ピアノで奏でる愛と光と波動の神秘の世界が表現されています。 挫折・喪失感・孤独の中から、愛を見つけ、やすらぎと愛を感じ、躍動感と希望があふれる人生へ好転していく世界を味わってください。 1.グノシエンヌ第1番(E.サティ) 2.グノシエンヌ第3番(E.サティ) 3.ワルツ第19番イ短調遺作(F.ショパン) 4.ジムノペティ第1番(E.サティ) 5.夢(C.ドビュッシー) 6.月の光(C.ドビュッシー) 7.アラベスク第1番(C.ドビュッシー) 8.ノクターン第20番嬰ハ短調遺作(F.ショパン) 9.エリーゼのためにWoO.59イ短調(L.V.ベートーヴェン) 10.花の歌Op.39(G.ランゲ) 11.ワルツ第6番変ニ長調Op.64-1(F.ショパン) 12.あなたが欲しい(E.サティ) 13.ノクターン第2番変ホ長調Op.9-2(F.ショパン) 14.愛の夢第3番「おお、愛しうる限り愛せ」(F.リスト) 15.幻想即興曲嬰ハ短調遺作(F.ショパン) 16.光に包まれて(橋本剛) release 2022/6/9
-
プロムナード / 吉岡由衣
¥2,800
名だたる巨匠等に愛弟子として育てられた類稀なるピアニストCDデビュー! 中学卒業後、13年という時間を過ごした私のヨーロッパ生活。思い返せば、本当に刺激にあふれた毎日でした。その13年間には、素晴らしい巨匠たちとの出逢いがありました。ドイツ・オーストリアの豊かで伝統的なピアニズムと共に、ロシアの叙情的かつ情熱的な表現とテクニック、どちらも磨くことができたことに改めて感謝の念を噛みしめる今日です。特に思い入れの強い曲を選び、このような彩り豊かなプログラムとなりました。 「プロムナード」という言葉には、散歩道・遊歩道のほかに、美術館の回廊といった意味があります。聴いてくださる皆さまには、この音の展覧会の回廊を歩くように、ぜひじっくりご鑑賞いただけたら嬉しく思います。 (セルフライナーノーツより抜粋) Post Production Director and Editing:国崎裕 Recording,Mixing,MasteringEngineer:三住和彦 Producer/Recording Director:友野晶夫 1.フランツ・シューベルト:4つの即興曲作品142 D.935 より第3番変ロ長調 Franz Schubert:Impromptu D.935 Op.142 No.3 B-flat major 2.ヨハネス・ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲作品35 第2巻イ短調 Johannes Brahms:Variations on a Theme of Paganini Op.35 Book 2 A minorルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ第13番作品27-1 変ホ長調 Ludwig van Beethoven : Piano Sonata No.13 Op.27-1 E-flat major 3.第1楽章Andante -Allegro 4.第2楽章Allegro molto e vivace 5.第3楽章Adagio con espressione 6.第4楽章Allegro vivace モデスト・ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」 Modest Mussorgsky “Pictures at an Exhibition” (Tableaux d'uneexposition) 7. 第1プロムナードPromenade 8. 小人(グノーム)Gnomus 9. 第2プロムナードPromenade 10. 古城Il vecchiocastello 11. 第3プロムナードPromenade 12. テュイルリーの庭(遊んだ後の子供たちの喧嘩)Tuileries –Disputed’enfantsaprès jeux 13. ビドロ(牛車)Bydło 14. 第4プロムナードPromenade 15. 卵の殻をつけたひな鳥のバレエBallet des poussinsdansleurscoques 16. サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ Samuel Goldenberg und Schmuÿle 17. 第5プロムナードPromenade 18. リモージュの市場Limoges -Le marché 19. カタコンべ(ローマ時代の墓)Catacombae-SepulchrumRomanum 20. 死せる言葉による死者への呼びかけCum mortuisin lingua mortua 21. 鶏の足の上に建つ小屋バーバ・ヤガー La Cabanesur des pattesde poule-Baba-Yaga 22. キエフの大門La grandePorte de Kiev release 2022/4/6
-
温故知新-Tangos enPiano Solo- / 松永裕平
¥2,200
日本で数少ないタンゴピアニスト・松永裕平による、待望のデビューアルバム!! 恩師である小原孝から「指の運動神経が先天的に他の人と違う」と評され、185cmの長身から奏でられる音色はダイナミックかつ繊細である。古典タンゴを軸足に据え、タンゴの名曲「ラ・クンパルシータ」やピアソラの代表曲「リベルタンゴ」の他、国際的に高く評価されている映画監督エドモンド・ヨウ氏の作品のために松永が作曲したテーマ曲「スケッチ」等、全8曲を収録。ジャンルを超えた共演も多く、今後の活躍を大いに期待されている。 松永裕平(まつながゆうへい/タンゴピアニスト)プロフィール 国立音楽大学卒業。盛岡市の老舗「アンサンブル」で8年間ピアニスト、アレンジャーとして活躍し、アルゼンチンタンゴの研鑽を積む。 ポピュラーピアノを小原孝氏、音楽理論全般を箱石啓人氏に師事。小松亮太氏らの「ハッピー・タンゴ・アワー」に参加、NHK歌謡コンサートでクミコ氏と共演。2017年より菅原洋一氏の伴奏も務める。 古典タンゴを軸足に据え、多数のタンゴユニットに参加し、幅広い演奏活動を展開。 古いタンゴをこよなく愛し、真摯に向き合う素晴らしい演奏技術とタンゴ魂は、往年のタンゴファンから絶大な人気を誇り、熱く期待されている。 1.La Cumparsita(ラ・クンパルシータ)/ヘラルド・マトス・ロドリゲス 2.El Choclo(エル・チョクロ)/アンヘル・ビジョルド 3.Mano Brava(凄腕)/マヌエル・ブソン 4.Toccata(トッカータ)~N.K.に寄せて~/松永裕平 5.PorunaCabeza(首の差で)/カルロス・ガルデル 6.Al Maestro con Nostalgia(マエストロに郷愁を込めて)/カルロス・ガルシア 7.Libertango(リベルタンゴ)/アストル・ピアソラ 8.Sketch(スケッチ)/松永裕平 「Aizu Art Project 2019」出展作品<青田風(Aotakaze)>テーマ曲 release 2022/3/3
-
Toucher / 西原侑里
¥3,300
ショパン、リスト、ドビュッシー、シャミナード珠玉のタッチで広がるピアノの世界ーフランスで研鑽を積んだ西原侑里が、1887年製ヴィンテージ・スタインウェイで繊細に描く名曲の数々。 Toucher (トゥシェ)は、フランス語の「触れる」という意味の動詞です。 感触、手触りという意味の動詞でもあります。指先の繊細な感覚から、ピアノという大きな楽器の中の1音1音のかすかな振動が伝わったとき、音楽という果てしない世界のほんの一部に触れているような不思議な気持ちになります。ピアノに触れ、響きに触れ、作曲家の心に触れ、音楽に触れる、、、それはむしろ錯覚で、小さな存在である私にただただ優しく触れているのは、音楽の方なのかもしれません。 1.シャミナード:森の精 2.シャミナード:ワルツ・カプリス 3.ショパン:夜想曲第5番嬰ヘ長調 4.ショパン:ワルツ第1番変ホ長調 5.シューマン=リスト:献呈 6.リスト:ため息~3つの演奏会用練習曲 7.リスト:「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ 8-13.ドビュッシー:子供の領分 グラトス・アド・パルナッスム博士/ 象の子守歌/人形へのセレナード/ 雪は踊っている/小さな羊飼い/ ゴリウォーグのケークウォーク 14.ドビュッシー:月の光~ベルガマスク組曲より第3曲 release 2021/12/10
-
Grieg Lyric Pieces グリーグ抒情小曲集 / 北浜綾子
¥3,080
グリーグの抒情小曲集は、とても親しみやすさが強調されたものからかなり斬新なものまでを含んでいる。そういった意味で、職業作曲家と芸術家としてのグリーグの二面性を最も感じ取る事の出来る作品集と言えよう。抒情ゆたかな北浜綾子の演奏を、1887年製ローズウッド・スタインウェイの甘美な音色でお楽しみ下さい。 Op.12 1.Ariette 1.06 2.Waltz 1.56 3.Watchman's Song 2.33 4.Elves'Dance 1.09 5.Folk Melody 1.20 6.Norwegian Melody 1.02 7.Album Leaf 1.15 8.National Song 1.40 Op.38 1.Berceuse 2.23 3.Melody 2.01 4.Halling 0.56 Op.43 3.In My Homeland 1.54 4.Little Bird 2.03 5.Erotic piece 2.32 Op.47 3.Melody 2.47 4.Halling 2.27 Op.57 6.Homesickness 3.22 Op.62 2.Thanks 2.57 Op.65 2.Peasant's Song 1.15 5.In Ballad Style 2.07 6.Wedding Day at Troldhaugen 6.00 Op.68 5.Cradle Song 2.43 Op.71 7.Remembrances 1.38 release 2019/11/20
-
魅惑のピアノ名曲集 ~Midori Tamura Piano Favorites~
¥2,500
田村緑(ピアニスト):プロフィール 東京都出身。桐朋女子高校音楽科を卒業後、英国財団の奨学金を受け渡英。ギルドホール音楽院ピアノ科首席卒業、シティ大学院音楽部演奏学科修士課程修了。パフォーマンスフェロー(特別研究員)としてギルドホール音楽院に勤務。インターカレッジ・ベートーヴェン・ピアノコンクール第1位ほか、数々の賞を受賞。ロンドンの名門、ウィグモア・ホール・リサイタル、BBCテレビ・ラジオ、Japan Festival への出演他、ヨーロッパや中近東への演奏活動を行う。帰国後、その躍動感に満ち、情感あふれる演奏スタイルと、在英経験を活かした独創的プログラムが注目され、全国各地でコンサート活動を行う。 1.華麗なる大円舞曲第1番変ホ長調作品18 :ショパン 2.キラキラ星:木下牧子 3.「ねぇ、ママ聞いて」による12の変奏曲(キラキラ星変奏曲):モーツァルト 4.トルコ行進曲:モーツァルト 5.愛の挨拶:エルガー 6.「くるみ割り人形」より行進曲:チャイコフスキー(プレトニョフ編) 7.「くるみ割り人形」より金平糖の踊り:チャイコフスキー(プレトニョフ編) 8.「くるみ割り人形」よりお茶(中国の踊り):チャイコフスキー 9.「くるみ割り人形」より花のワルツ:チャイコフスキー 10.ノクターン第2番変ホ長調作品9-2 :ショパン 11.白鳥:サン=サーンス(ゴドフスキー編) 12.夢:ドビュッシー 13.おてもやん:奥村一 14.音戸の舟唄:奥村一 15.ラ・カンパネラ:リスト release 2021/10/27
-
展覧会の絵~Pictures at an Exhibition~ / 田村緑
¥2,500
貴方の心に寄り添う「展覧会の絵」。 ゆったりとしなやかに立つ田村緑の心が、原曲に込められたムソルグスキーの真情を明らかにする。 田村緑(ピアニスト):プロフィール 東京都出身。桐朋女子高校音楽科を卒業後、英国財団の奨学金を受け渡英。ギルドホール音楽院ピアノ科首席卒業、シティ大学院音楽部演奏学科修士課程修了。パフォーマンスフェロー(特別研究員)としてギルドホール音楽院に勤務。インターカレッジ・ベートーヴェン・ピアノコンクール第1位ほか、数々の賞を受賞。ロンドンの名門、ウィグモア・ホール・リサイタル、BBCテレビ・ラジオ、Japan Festival への出演他、ヨーロッパや中近東への演奏活動を行う。帰国後、その躍動感に満ち、情感あふれる演奏スタイルと、在英経験を活かした独創的プログラムが注目され、全国各地でコンサート活動を行う。 1.プロムナード/ Promenade 2.小人/ The Gnome 3.プロムナード/ Promenade 4.古城/ The Old Castle 5.プロムナード/ Promenade 6.テュイルリーの庭/ Tuileries (Children’s Quarrelling at Play) 7.ビドロ/ Bydlo 8.プロムナード/ Promenade 9.卵の殻をつけた踊りひなどりのバレー/ Ballet of the Unhatched Chicks 10.サミュエル・ゴールデンベルクとシュミュイレ/ Samuel Goldenberg and Schmuyle 11.プロムナード/ Promenade 12.リモージュの市場/ Limoges (The Market Square) 13.カタコンブ/ Catacombs (A Roman Sepulchre) 14.死者とともに死者の言葉をもって/ With the Dead in a Dead Language 15.鶏の足の上の小屋(バーバ=ヤガー)/ The Hut on Hen's Legs (Baba-Yaga) 16.ボガティル門(古都キエフの大門)/ BogatyrGate (at Kiev, the Ancient Capital) release 2021/10/27
-
モーツァルト / 石川桃花
¥3,300
~人気YouTuber ももかし待望のデビューアルバム!~登録者数2万人、ストリートピアノの動画で人気の「ももかし」が、本格的なクラシックアルバムで鮮烈のデビュー! ◆石川桃花MomokaIshikawa 2歳よりピアノを始める。 ピアノ講師である叔母の手ほどきを受け、7歳より桐朋学園大学附属子供のための音楽教室にてピアノ実技やソルフェージュ、音楽理論を学ぶ。 第2回日本室内楽ピアノコンクール金賞。 受賞者コンサートにてN響メンバーと室内楽で共演のほか、数々の演奏会に出演。 これまでに、干野宜大、米津真浩、樋口一朗、安嶋健太郎、ジョルジュ・ナードルの各氏に師事。 1. きらきら星変奏曲ハ長調KV.265 2. ピアノソナタ第3番変ロ長調KV.281 第1楽章Allegro 3. ピアノソナタ第3番変ロ長調KV.281 第2楽章Andante amoroso 4. ピアノソナタ第3番変ロ長調KV.281 第3楽章Rondeau 5. 「愚民の思うは」による10の変奏曲ト長調KV.455 6. ファンタジーニ短調KV.397 7. 4手のピアノソナタハ長調KV.521第1楽章Allegro 8. 4手のピアノソナタハ長調KV.521第2楽章Andante 9. 4手のピアノソナタハ長調KV.521第3楽章Allegretto(連弾共演:米津真浩) release 2021/3/28
-
F.リスト:巡礼の年第1年スイスS.160 / 青柳晋
¥2,750
青柳晋(あおやぎすすむ) プロフィール: ニカラグア生まれ、米国で5歳よりピアノを始める。日本に帰国後、全日本学生音楽コンクール全国大会で1位受賞。桐朋学園大学在学中に西日本音楽賞を受賞し、ベルリン芸術大学に留学。ロン・ティボー国際コンクールに入賞後、パリ日本大使館、ラジオ・フランス、旧西・東ドイツからアメリカに至るまで各地で演奏活動を展開。ハエン、カゼッラ、ボリーノの各国際ピアノコンクールで1位受賞。1997年頃より日本でも演奏活動を開始し、2000年には青山音楽賞を受賞。第28回日本ショパン協会賞受賞。東京芸術大学教授、洗足学園大学客員教授、札幌大谷大学客員教授、長崎おぢか国際音楽祭音楽監督を務めながら幅広く演奏活動を継続中。 F.リスト:巡礼の年第1年スイスS.160 全曲 Franz Liszt : Annéesde pèlerinagePremière année: Suisse, S.160 1.「ウィリアム・テルの聖堂」Chapellede Guillaume Tell 2.「ヴァレンシュタットの湖で」Au lac de Wallenstadt 3.「パストラール」Pastorale 4.「泉のほとりで」Au bordd'unesource 5.「嵐」Orage 6.「オーベルマンの谷」Valléed'Obermann 7.「牧歌」Eglogue 8.「郷愁」Le mal du pays 9.「ジュネーヴの鐘」Les cloches de Genève release 2020/12/20
-
アフロディテの解剖学〈切断・解体・再構成〉 ~瀬川裕美子ピアノリサイタル Vol.6&7 ライブ~ / 瀬川裕美子
¥2,200
画家 パウル・クレーの造形思考、絵、日記などから着想を得て開催された全3回のリサイタルより、2018年1月「ドゥルカマラ島 時間の泡は如何に?d→d」と2019年3月「オルフェウスの庭 ~線・この世界の厚みの中へ~」の2つの公演から、近藤譲ほか2名の作曲者による楽曲の世界初演を含め、1枚のアルバムに“再構成”された、ピアニスト瀬川裕美子 初のライブCD。 1.バッハ:オルガン・コラール《汝の玉座の前に今や歩み寄り》BWV668 2.ピート=ヤン・ファン・ロッスム:amour (2018) -世界初演- ストラヴィンスキー:ピアノソナタ (1924) 3.第1楽章 4.第2楽章 5.第3楽章 6.鈴木治行:Lap Behind - 委嘱新作(2017) -世界初演- 7.モーツァルト:幻想曲 ハ短調K.396(断片)(1782) 8.クセナキス:ヘルマ -ピアノのための記号論的音楽 -(1960~61) 9.近藤譲:三冬 - 委嘱新作(2019) -世界初演- バッハ:パルティータ第6番 ホ短調 BWV830 10.Ⅰ.トッカータ 11.Ⅱ.アルマンド 12.Ⅲ.コレンテ 13.Ⅳ.エア 14.Ⅴ.サラバンド 15.Ⅵ.テンポ・ディ・ガヴォッタ 16.Ⅶ.ジーグ 17.<アンコール> ブーレーズ:12のノタシオン ~ 第2曲 18.<アンコール> バッハ:コラール「われらの苦しみの極みにあるとき」BWV432(弾き歌い) release 2019/10/11