INFORMATION
在庫が「残り1点」の商品は、メーカーから取り寄せ後に発送のため、
ご注文から発送まで、1週間以上お時間を頂く場合がございます。
またメーカーより予告なく完売となっている商品も希にございますので
予めお含みおきください。
-
CRYSTAL BOWLS Awakening 愛の音/海響 (MIKI) HMMP-111(仕様:CD)
¥2,300
"高次元の癒しのクリスタルサウンド" クリスタルボウル奏者 映画監督 フォトグラファー ヒーラーとして様々な活動を続ける 海響(MIKI) 待望の7th NEWアルバム 「CRYSTAL BOWLS Awakening 愛の音」2000人の大ホールを貸切したレコーディングによる、水晶で出来たクリスタルボウルの神秘的な響き。これまでの"音”にはなかった、特別な周波数の音。麻炭スピニングプレートを用いて、より高次元のクリスタルサウンドに。
-
CRYSTAL BOWL meets Whale Song in 小笠原/海響 (MIKI) HMMP-333(仕様:CD)
¥2,300
映画「愛の地球(ホシ)へII」挿入曲を含むサウンドトラックCD「CRYSTAL BOWL meets Whale Song in Ogasawara Islands 」 海響(MIKI) 6thアルバムCD 自然音とクリスタルボウルのコラボレーションCDシリーズ第4弾 世界初!! ホエールソング(クジラの歌)と水晶でできた楽器「クリスタルボウル」が織りなす コズミックサウンド!! クジラの歌を自ら小笠原を訪れ水中レコーディング。 その歌とクリスタルボウルを大ホールでのレコーディングしミックスすると、不思議な音の世界へ。 クジラの歌と水晶の究極の癒しサウンドがここに。 他にも小笠原の波の音や鳥の声、イルカの声をレコーディングし、クリスタルボウルの響きとコラボしたヒーリングサウンドの曲を収録。 全9曲 トータルタイム:68分59秒 ブックレット4P 自然録音地:小笠原諸島 父島・母島 1.クジラとの出逢い 2.海辺の静けさ 3.早朝の鳥 4.夜明けの海辺 5.海辺のゆらぎ 6.Dolphins Song 7.Love from the Whales 8.きらめく波音 9.愛の祈り
-
CRYSTAL BOWL meets 屋久島/海響 (MIKI) HMMP-369(仕様:2CD)
¥2,500
映画「愛の地球(ホシ)へ」挿入曲2曲と主題歌「Become One」含む2枚組CD「CRYSTAL BOWL meets 屋久島」 海響(MIKI) 5thアルバムCD/クリスタルボウル奏者として,今年で活動10周年を迎えた海響(MIKI) 3年ぶりに自然音とクリスタルボウルのコラボレーションCDシリーズ第3弾を2019年10月18日に全国リリースが決定!! 今回は、2019年9月23日に初公開される、海響(MIKI)初監督作品ドキュメンタリー映画「愛の地球(ホシ)へ〜宇宙が今、私たちに伝えたいこと〜」の挿入曲2曲と主題歌「Become One」を含む特別収録の2枚組アルバムです!! 主題歌「Become One」歌詞カードも含むブックレット6ページ付き!! 10/18リリース <商品案内> 水晶でできた楽器のクリスタルボウルの音の響きと、屋久島の川のせせらぎなどの自然音とのコラボレーション。 今注目されている水晶のクリスタルボウルの高波動の音に、屋久島の澄んだ水の音とが合わさることで、より癒しの効果の高いCDとなっている。 癒しの効果だけでなく「自分と向き合い大きな気づきが起こる」と言われた音の周波数。 クリスタルボウルのレコーディングは、2000人の大ホールを貸し切って行われたため、倍音などクリスタルボウル本来の響きが収録されている スピリチュアルマガジン「anemone」で6ページの巻頭特集を組まれて紹介された、映画「愛の地球(ホシ)へ」の主題歌が特別収録されている2枚組アルバムCD 主題歌「Become One」は作詞:了戒翔太 作曲:小田ルイ ピアノ:大塚あやこ 歌:了戒翔太・小田ルイ・天音とも 主題歌は映画のスケジュールに合わせ、作詞からレコーディングまで10日間で行われた奇跡の歌。 ※映画は産婦人科医の池川明氏、不食の秋山佳胤氏・星読みのルミナ山下氏、アルケミークリスタルボウル制作者のルピト氏が出演される話題のドキュメンタリー映画。 ある映画を観て「映画を創らないといけない!」その強い衝撃を受け創られた作品。 産婦人科医の池川明氏、不食の弁護士秋山佳胤先生、星読み ルミナ山下氏、アルケミークリスタルボウル制作者、ルピト・ジョーンズ氏が出演。 そして、MIKI式ヒプノセラピーと呼ばれる宇宙的なセッションによって伝わってくる「大いなる宇宙」の存在からのメッセージが加わり、宇宙意識へと広がります。 今までになかったスピリチュアルの要素の強い映画であり、まるで未来からのメッセージのような、今の地球への大切なメッセージの数々。 「今の地球にとっても重要なメッセージとは⁉︎」今、多くの人が知るべきメッセージがここにあります。 海響(MIKI)のクリスタルボウルCDは、横になって聴いているだけで、いつのまにか深い眠りについてしまう不思議なCD。 聴くだけで心も体も癒し、コンディションも整えてくれます。 瞑想・ヨガ・リラクゼーションサロンのBGMや空間の浄化にも最適です。 DISC:1 1、神秘のせせらぎ 10'14 2、monolith 8'39 3、屋久島の恵 7'14 4、聖なる森(映画「愛の地球(ホシ)へ」挿入曲) 16'03 5、宇宙への祈り(Crystal Bowl Solo)(映画「愛の地球(ホシ)へ挿入曲) 6'12 TOTAL TIME 48'25 DISC2: 1、Become One (映画「愛の地球(ホシ)へ」主題歌) 5'00 2、Become One (Piano Solo) 5'08 TOTAL TIME 10: 09
-
CRYSTAL BOWL meets 宮古島/海響 (MIKI) HMMP-118(仕様:CD)
¥2,241
自然音とクリスタルボウルのコラボレーションシリーズ第2弾 水晶で出来た楽器「クリスタルボウル」と、ヒーリングアイランド「宮古島」の波音とのコラボレーションアルバム。 クリスタルボウルの倍音ヒーリングと宮古島の波音が融合された高波動CD。大ホールでレコーディングされた、クリスタルボウルの「音のゆらめき」が体感出来ます。 宮古島の自然音は、バイノーラル録音による(立体音響・3Dサウンドヒーリング)のため、ヘッドホンで聴くとその場にいるような臨場感を体感して頂けます。 横になって聴いているだけで、いつのまにか深い眠りについてしまう不思議なCD。 聴くだけで心も体も癒し、コンディションを整えてくれます。 瞑想・ヨガ・リラクゼーションサロンのBGMや空間の浄化にも最適です。 全7曲 トータルタイム57分14秒 ボーナストラックとしてクリスタルボウルソロ演奏も収録。
-
CRYSTAL BOWL × NATURE SOUND/海響 (MIKI) HMMP-117(仕様:CD)
¥2,037
水晶で出来た楽器のクリスタルボウルと、自然音のコラボレーションアルバム。 川のせせらぎや波の音とクリスタルボウルとの融合。 パワースポットの熊野の川や波の音などを収録。 バイノーラル録音による立体音響。(3Dサウンドヒーリング) ボーナストラックとして、クリスタルボウルのソロ演奏も収録。ヨガ・瞑想・癒しサロンのBGMなどに最適。 全6曲 トータルタイム53分52秒
-
天周地音14/若月佑輝郎 with Garjue TXTH-0039(仕様:CD)
¥3,630
-
ハナウタと足拍子/村松健 KNMN-40TH01(仕様:CD +書籍)
¥4,400
40th Anniversary SPECIAL CD BOOK “自作自演のピアニスト”が初めて挑んだ全8曲ピアノカヴァーCD × 曲への思いを綴った10のフォトエッセイと最新撮り下ろし写真を収めた特製BOOK 【収録曲】 全8曲 01. Bachianas Brasileiras N°2 - IV. Tocata (O Trenzinho doCaipira)ブラジル風バッハ第2番-4.トッカータ(カイピラの小さな汽車) ヴィラ・ロボス作曲 8:04 02. The Face I Love (Seu encanto) マルコス・ヴァーリ作曲4:09 03. Awakening 目覚め (Improvisation) 3:26 04. Ngiculela - Es Una Historia - I Am Singing 歌を唄えば スティーヴィー・ワンダー作曲 5:57 05. Bengawan Solo ブンガワン・ソロ グサン・マルトハルトノ作曲 7:13 06. Go Away Little Girl キャロル・キング作曲 7:58 07. My Romance リチャード・ロジャース作曲 6:01 08. A Quiet Place 村松健作曲 12:46
-
Beautiful /Emi GNRS-0036 (仕様:CD)
¥3,300
<収録曲> 1. 歌劇「リナルド」より「涙の流れるままに」 2. ブラームスの子守唄 3. アヴェ・マリア(シューベルト) 4. オール・アイ・アスク・オブ・ユー(”オペ ラ座の怪人”より) 5. ユー・レイズ・ミー・アップ 6. ザ・ウォーター・イズ・ワイド 7. アヴェ・マリア(グノー) 8. アメイジング・グレイス ★ボーナス・トラック 9. ユー・レイズ・ミー・アップ(Gt & Bs バージョン) *一部歪みと思われるノイズ等が確認される箇所がございますが、マスターに起因するものです。予めご了承下さい。 Emi(ソプラノ)〜プロフィール〜 東京都出身。聖心女子学院英語専攻科を経て推薦により米国フランシスカン大学に留学し、芸術学部課程を首席修了。帰国後、白百合女子大学大学院にて文学を研究。修了後ベルギー王立音楽院で研鑽を積みマスタークラスを卒業。 幼少より聖歌隊で歌い、海外の聖歌隊にも参加。またアイルランドにてハープを学ぶ。 ソリストとして国内外の音楽祭、コンサート、ミュージカル等に出演。オペラ「ドン・ジョヴァンニ」ツェルリーナ、「ラ・ボエーム」ムゼッタなど、透明感のある歌声で好評を得ている。 現在、演奏活動と共に、講師として後進の指導や絵本の読み聞かせ、朗読、ナレーションを務め、コンサート、舞台等の司会や演出も手掛けている。 これまでにAnli Lin Tong氏(ジュリアード音楽院)、M.Alphonsetta氏、Rainer Trost氏、Gemma Bertagnolli氏に師事。
-
Cakra Meditation/Stalag VGVK-1010A (仕様:CD)
¥1,760
癒しと心身開放のメソッドを発進する瞑想&癒し系プロジェクトによる、奥行きのあるゆったりとしたヒーリング・インストゥルメンタル。各曲にはカラー、からだの部位や効果などのテーマがあり、聴いているうちに日常を忘れて安らかな気持ちに……。 01. MULADHARA 02. SWADHISTHANA 03. MANIPURA 04. ANAHATA 05. VISHUDDHA 06. AJNA 07. CAKRA MEDITATION nonstop mix
-
ノートルダム寺院のクリスマス/ノートルダム寺院聖歌隊 5036A(仕様:CD)
¥2,750
1973年にノートルダム寺院で行われた、ノエルの深夜12時からのミサを収録。 声楽、器楽 /歌詞対訳付き ノートルダム寺院聖歌隊の美しく透明な歌声が、大聖堂の荘厳な響きに溶けあい、天上の世界を奏でます。 ノートルダム寺院聖歌隊 LA MAITRISE DE NOTRE-DAME, Les choeurs de la Cathédrale コントルポワン合唱団 I'Ensemble Choral Contrepoint ガブリエル・マッソン金管合奏団 L'Ensemble de Cuivres Gabriel Masson 指揮:ジュアン・ルヴェール Diriges par JEHAN REVERT ピエール・コシュロ(即興オルガン) PIERRE COCHEREAU aux grandes orgues <収録曲> 1.今宵、キリストは生まれ給えり(グレコリオ聖歌) 2.真夜中の鐘 3.聖しこの夜 4.神の子は生まれ給えリ 5.男の子は生まれ給えり(グレコリオ聖歌) 6.間奏曲(オルガン即興演奏) 7.アヴェ・マリア(G.ブジニャック) 8.神の御子は今宵しも 9.間奏曲 10.恵み深き救い主の御母よ(G.P.パレストリーナ) 11.荒野の果てに夕陽は落ちて 12.今こそ主エマーヌエルは生まれ給う(M.プレトリ ウス) 13.間奏曲 14.ノエルのカンタータ(L.-C.ダカン) 15.間奏曲 16.主を賛美せよ(C.モンテヴェルディ) 17.終曲:<来たれ、神の救世主よ>によるオルガン 即興演奏
-
沙羅の音/ウォン・ウィンツァン STW-7034(仕様:CD)
¥3,300
“瞑想のピアニスト” ウォン・ウィンツァン、10年ぶり20thソロアルバム「沙羅の音」。 癒しのピアノとシンセで奏でる美しいメロディーの作品集。配信では聴けない「Cavatina」も収録した全10曲。ウォンのオリジナル作品は、アルバムタイトル曲「沙羅の音」、NHK Eテレ「こころの時代」挿入曲・レクイエム「ある時代の挽歌」、そして3つの映画音楽「命の雪」「東京の異邦人」「ゆめしろ草」以上5曲。さらに、ウォン美音志作曲「Inner Journey」「記憶の中の僕」「遠景」「Plainly plainly」4曲をカヴァー、「Inner Journey」では美音志のギターもフィーチャー。そして、珠玉の名曲、 映画「ディア・ハンター」のテーマ「Cavatina」(CDのみ収録)。 今、この世界だからこそ、一人ひとりの心へ贈る癒しの旋律… 一輪の沙羅の花に祈りをこめて。 収録曲: 01. 沙羅の音 02. 命の雪 ~映画「愛しのアイリーン」音楽~ 03. ゆめしろ草 04. 記憶の中の僕 05. 遠景 06. 東京の異邦人 ~映画「東京に来たばかり」テーマ音楽~ 07. Plainly plainly 08. Cavatina 09. Inner Journey - featuring ウォン美音志(guitar) - 10. ある時代の挽歌 ~Eテレ「こころの時代」挿入曲・レクイエム~
-
Colorful Triplet/るなゆりかおり VGDBRZ-0081(仕様:CD)
¥3,850
ピアノ、ヴァイオリン、クラリネットが織りなす色とりどりの調べ。 <収録曲> 01.私は森へ帰ります (作曲:梅垣ルナ)5:23 02.漆 (作曲:梅垣ルナ)6:19 03.AM1043 (作曲:梅垣ルナ)4:56 04.組曲針金 (作曲:梅垣ルナ)6:03 05.2359 (作曲:梅垣ルナ)1:14 06.まっ赤な木の実 組曲(作曲:筒井 香織) 〜小鳥の森のいちにちより(愛鳥まりもに献ぐ)5:56 07.Chasing the Gentian Blue (作曲:梅垣ルナ)5:34 08.炎陽の舞(作曲:梅垣ルナ)5:38 09.紫川(作曲:梅垣ルナ) 5:27 10.炎のための三部作(1)火龍(作曲:梅垣ルナ)2:19 11.炎のための三部作(2)炎を司る精霊(作曲:梅垣ルナ)2:10 12.炎のための三部作(3)真火と構築(作曲:梅垣ルナ)2:24 13.Hiraeth(作曲:梅垣ルナ)1:30
-
ハワイの波音とクリスタルの響き CRYSTAL SINGING BOWLS meet Hawaii/海響(MIKI) HMMP-888(仕様:CD)
¥2,400
ハワイの自然音とクリスタルボウルの究極のコラボサウンド。 ハワイの自然音と、世界で活躍する海響(MIKI)のクリスタルボウルが織り成す、究極のリラクゼーションミュージック。波音やせせらぎ、鳥のさえずりが、心と体を包み込み、深い癒しを提供する特別な一枚。映画『愛の地球(ホシ)へⅢ』の挿入曲も収録。 <収録曲> 1:海からハワイへの祈り(ハワイ島) 6’47 2:ワイルク川(ハワイ島) 8’04 3:波との調和(オアフ島) 7’13 4:聖なる川のせせらぎ(ハワイ島) 7’49 5:Kealakekua(ハワイ島) 6’28 6:鳥たちのハーモニー(ハワイ島) 9’05 7:ワイルア川へのせせらぎ(カウアイ島) 5’43 8:Kaiona(ハワイ島) 6’08 9:レムリアへの祈り(Crystal Bowl Solo) 7’14
-
天周地音13/若月 佑輝郎 with Garjue TXTH-0037(仕様:CD)
¥2,970
インプロビゼーション(即興創作)によって創られる奇跡のコンサート。 ヒーリングインスピレーションライブvol.24の一期一会の響きが新たにリミックス・リマスターされ、リハーサル音源3曲のボーナストラック付きにて甦ります。 数々のヒーリング音楽を発信する「若月佑輝郎 with Garjue」が、原点となる「天周地音」シリーズの13作目をリリース。 今作は、ユニットが10年以上に渡り開催している倍音豊かな音色に包まれた即興演奏だけのライブの模様を収録。加えて、リハーサルでの3曲もボーナストラックとして収録。 音源は、Garjueによるミックス・マスタリングにて、会場で演奏を聴いているような臨場感となり、聴く人に癒しの響きがより伝わる作品となっている。 収録曲: 01. それぞれの目覚め 02. ウインターバタフライ 03. 落ち葉たちとの約束 04. 観世のサンタがやってきた 05. ユリの花がクリスマスに見た夢 06. 天空のソリを引く猫たちのクリスマス 07. 新たなる侘び寂び 08. 白の夢 09. 結晶 10. ウインターバタフライ(リハーサルヴァージョン) 11. 観世のサンタがやってきた(リハーサルヴァージョン) 12. 白の夢(リハーサルヴァージョン)
-
天周地音12/若月 佑輝郎 with Garjue TXTH-0036(仕様:CD)
¥2,970
石笛の響きとともに芽吹く新たな時代の息吹。 「天周地音」発売から12年の時を経て、天周地音シリーズの新たなフェーズが始まります。 数々のヒーリング音楽を発信する「若月佑輝郎 with Garjue」が、原点となる「天周地音」シリーズの12作目をリリース。 今作は2年前にリリースした「天周地音8」以来となる、すべて書き下ろしの新曲群を収録。シリーズ作品としてのコンセプトは続きながらも、「天周地音」発売から12年、そして12作目となる今作から、Garjueのアレンジと若月の石笛が新たな響きと調和を生み出し、新たな息吹を感じさせる。 収録曲: 01. 碧き地球の島の空で 02. 天空城陵王の舞 03. 白雲の導く道 04. 七星の天啓 05. 受け霊の泉に落ちる雫たちの詩 06. ときめきへのまどろみ 07. 濡名玉の光の中で 08. 再会の喜びにとまどう光たち 09. 海光 10. 聖騎士の剣 11. 龍王たちの武勇伝 12. 宇宙の始まりの真珠
-
Gradation/ナリキヨトリオ (JDSD-2401仕様:CD)
¥3,300
3年ぶりのリリースとなるナリキヨトリオの3rd Album「Gradation」リリース決定。 <収録曲> 01 Virtical session 02 淡い夜明け 03 モンマルトル・ベキュ 04 重ね合う純白 05 公園にて 06 pray for… 07 Slither, Slither 08 月に宿る兎 09 Os saltare 10 夜空に舞う鷲たち ナリキヨトリオ 荻原和音(Melodica) 成清 翠(Pf・作曲) 星野沙織(Vln) プロフィール/ 2017年結成。各楽器の持ち味を生かしたこれまでにない独自のサウンドを展開し、関東を中心に精力的に公演を行っている。 主に成清が作曲するオリジナル曲を中心に演奏する他、多様なジャンルで活動するメンバーがそ れぞれの得意分野を持ち寄り、クラシック、タンゴ、民族音楽等、演奏レパートリーを日々広げている。 2018年4月 1stアルバム「都会の風景」 21年5月 2ndアルバム「soramie」をリリース。 YAMAHA「大人のピアニカ」のプロモーションとして東京JAZZ2018に出演。 収録曲: 01 Virtical session 02 淡い夜明け 03 モンマルトル・ベキュ 04 重ね合う純白 05 公園にて 06 pray for… 07 Slither, Slither 08 月に宿る兎 09 Os saltare 10 夜空に舞う鷲たち
-
HYbr:ID Ⅲ/Alva Noto AMIP-0364(仕様:CD)
¥3,190
現代エレクトロニック・ミュージックの先導者であるドイツ人サウンドアーティスト、アルヴァ・ノトの多彩な作曲技法を探求す新シリーズ『HYbr:ID』第3弾! 能楽からインスピレーションを受けた、美しく響きあう音色と彫刻のような質感が美しい瞑想的なサウンドスケープ。 収録曲: 01. HYbr:ID Noh Talk 02. HYbr:ID Sync Dark 03. HYbr:ID Noh Human 04. HYbr:ID Sync Inter 05. HYbr:ID Collective Open 06. HYbr:ID Obsessive Behaviour Day 07. HYbr:ID Obsessive Behaviour Night 08. HYbr:ID Para Contamination 09. HYbr:ID Script Solitude 10. HYbr:ID Script Sacre Drone 11. HYbr:ID Script Broken Conversation 12. HYbr:ID Rehuman 13. HYbr:ID Épilogue
-
Invisible Golden Flower/Jun Kawabata AP-1107
¥2,750
Jun Kawabata による三部作の三作目。この作品は木村威夫が監督した2009年公開の映画『黄金花 -秘すれば花、死すれば蝶-』(原田芳雄・松坂慶子・長門裕之出演)を音で綴ったサイドストーリーである。組曲として構成されているレクイエムで、音形やテクスチャーのモチーフが変 化しながら展開していく。ミュージックコンクレート的要素も含んだ実験的な作品である。不老不死や輪廻転生をテーマとし、インド哲学・宗教など様々な思想体系を組み込んだ映画『黄金花』を読みとく一つのヒントにもなるかもしれない。マスタリングは当時『黄金花』制作スタッフの1人で、現在は日本を代表するドローンミュージックのアーティストであるChihei Hatakeyamaが担当。 収録曲: 01.Garden 02.Untochable 03.Eraserhead 04.Nagasaki 08091102 Plutonium 239 05.Since Then 06.Lingering Past Futures :Rain Drops 07.Lingering Past Futures : March 08.Lingering Past Futures : Garden 09.Maya 10.Atman 11.Flower 12.Requiem of the Sun and Moon
-
Gradient/Jun Kawabata AP-1105
¥2,750
写真家、作曲家、映画プロデューサー、音楽プロデューサー等、多岐に渡る活動を続けているJun Kawabataによる、新作三部作の第二弾、”Gradient”エレクトロなサウンドで深淵な世界観を作り上げた、"Gradient"。浮遊感のあるサウンドに心地よくシンセサイザーが混ざり合い、鍵盤の瑞々しさも感じられる作品。アートワークはJun Kawabataの写真を使用したダブルジャケットを採用し、こちらにもぜひ注目していただきたい。 収録曲: 01.Gradient 02.Second Flight 03.Seep 04.A Dog of Yangon 05.Gradient : A Half Moon 06.Gradient Sky 07.Springtails 08.A Thousand Sighs 09.Blind Man 10.Gradient Tokyo
-
Absolute Elsewhere 2023/Jun Kawabata AP-1101
¥2,750
写真家、作曲家、映画プロデューサー、音楽プロデューサー等、多岐に 渡る活動を続けているJun Kawabataによる、新作三部作の第一弾。 アンビエントな世界観と、美しいECMのようなサウンドに、プログレッシブな構成も盛り込んだ作品。心地よいリバーブやシンセサイザー等で仕上げた新作、"Absolute Elsewhere 2023"。ジャケットのアートワークは、世界各地を旅して撮影したJun Kawabataの写真で製作しており、こちらもぜひ注目していただきたい。 収録曲: 01.Paris Night 02.Charles de Gaulle Airport 03.Airplane 04.To Switzerland 05.Paris Decadence 06.Go Home 07.The Last Sanctuary 08.Paris Sexual Dependency 09.Heaven 10.Road to Now
-
心眼抄/北野善知 ZEKR-1008
¥1,320
心に染み入る静穏と寂莫 ーピアニスト北野善知が13年振りに発表した前作から1年を経ずして リリースするピアンソロ最新作 !! 収録曲: 1. 心眼抄 - YR 2. 心眼抄 - UM 3. 心眼抄 - TL 4. 心眼抄 -LF 5. 心眼抄 -TP 6. 心眼抄 -UC 7. 心眼抄 -TR 8. 心眼抄 -SW 9. 心眼抄 -ES 10. 心眼抄 -AL
-
田ノ岡三郎/旅するアコーディオン GNM-1010
¥2,500
ピアノのある小さなホールに 「ステイホーム」していた春の日。 アコーディオン達と紡ぎあげた 11曲の、旅する音楽たち。 いつか、あなたの目の前でも 奏でられますように。 ■トラックリスト 1.旅するアコーディオン 2.僕は風。 3.ゆっくり歩こう 4.森 〜forest〜 5.永遠の夜 6.窓に光 7.さぶラテン 8.桜の森の満開の下 9.melodramatic 10.プレゼント 11.春を想う ■田ノ岡三郎プロフィール 東京を拠点に全国(時に海外)で活動を続けるアコーディオン奏者。東京音楽大学卒。後にパリにてダニエル・コラン氏に師事。coba氏によるアコーディオンの祭典「Bellows Lovers Night」への出演などからキャリアを開始し、現在は幅広いジャンルのステージ&レコーディングで、日々熱演中。自らのオリジナル曲を中心に7作のソロアルバムを発表、「ひよっこ」「逃げるは恥だが役に立つ」「天気の子」等TVドラマ、映画、アニメ、CMやゲームの音楽への演奏参加も多数。歌うように奏であげる音色には定評がある。コロナ禍以降は、NHK朝ドラ「エール」「なつぞら」への出演、国立映画アーカイブでの無声映画生伴奏、豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」「にっぽん丸」でのメインショー、大竹しのぶ主演舞台「ピアフ」及びコンサート、「あつまれどうぶつの森」公式動画への参加、テレビ朝日「題名のない音楽会」への出演、など多方面で活躍。アコーディオン奏者として本格始動する以前の活動としてはNHK教育番組テーマソングや「みんなのうた」への楽曲提供などがあり、様々なポジションで音楽制作や収録の現場に携わった経験が、演奏家としての活動の原点となっている。千葉県市川市出身、自身のルーツは和歌山県田辺市。国外でのステージ歴はフランス、ポルトガル、台湾、アルゼンチン。2019年12月より狛江FM(コマラジ)パーソナリティーに就任し「田ノ岡三郎の旅するアコーディオン」を毎月放送中。
-
田ノ岡三郎/ISLAND TOUR GPHR-19007
¥2,547
幅広い音楽シーンで活躍するアコーディオン奏者が、吟遊詩人の如く奏で上げた全11曲の<旅する音楽>。定期的に独奏ライブを行う神楽坂gleeにて、自らのピアノ演奏も交え全曲をレコーディング。銚子駅の駅ピアノで作曲した「かいすいよく」、小豆島<島フェス>出演直前に作曲して奏でた「Soy Sauce Island Tour」、小笠原諸島父島の地名を基にした「初寝うら」など、作者自らの辿った旅路と直結した楽曲多数収録。 ■トラックリスト 01.okiraCruising 02.かいすいよく 03.Soy Sauce Island Tour 04.Riverside 05.Souvenir 06.かいすいよく ~replies~ 07.なつのあめ 08.Flower Waltz 09.Monochrome 10.ゆうすずみ 11.初寝うら
-
疾風怒濤/北野善知 ZEKR-1007
¥2,200
時空を超えた闘いの叙事詩。 ピアニスト北野善知13年振りのオリジナルピアノソロアルバム。 作曲時に思い描いていたのは「現実の世界」で圧力をうけながら抗い闘う人々でした。人類はどこに向かっていくのか?誰にも答えが見つからない疑問を想いながら出来上がった曲を並べると、自然とストーリーが出来てきました。レコーディングは2022年の3月でした。ウクライナ戦争が始まって1ヶ月後くらいでしたので、ピアノを弾きながらはるか遠いところで命を掛けて闘い散っていく名も無き兵士が多数いることを思わずにはいられませんでした。~中略~このアルバムが聴かれて、聴き手の皆様毎のストーリーが紡がれることを願います。 北野善知