INFORMATION
在庫が「残り1点」の商品は、メーカーから取り寄せ後に発送のため、
ご注文から発送まで、1週間以上お時間を頂く場合がございます。
またメーカーより予告なく完売となっている商品も希にございますので
予めお含みおきください。
-
ドラゴンの年 The Year of the Dragon/指揮:ダグラス・ボストック 吹奏楽:Osaka Shion Wind Orchestra WKOS-007(仕様:CD)
¥3,300
ボストック×Shion の第 2 弾は全世界で活躍中のフィリップ・スパーク作品集。 初期作の「ジュビリー序曲」から近年の作品まで、ボストックこだわりのプログラムをお楽しみください。 <収録曲> フィリップ・スパーク The Music of Philip Sparke 1. ジュビリー序曲 Jubilee Overture 2. リフレクションズ~ある古い日本俗謡による~ Reflections on an Old Japanese Folk Song 3. エンジェルズ・ゲートの日の出 Sunrise at Angel's Gate 4. 暗闇から光へ Out of the Darkness, into the Light 5. ドラゴンの年[2017 年版] The Year of the Dragon(2017 Version) Ⅰ. トッカータ Toccata Ⅱ. インタールード Interlude Ⅲ. フィナーレ Finale 6. 4つのノーフォーク舞曲 Four Norfolk Dances Ⅳ. ガーボールディシャム・ジグ Garboldisham Jig
-
打楽器魂 N.J.ジヴコヴィッチ作品集/上野信一&フォニックス・レフレクション PHNX-0006(仕様:CD)
¥2,750
こんな現代音楽があったのか! 大胆かつ繊細、ソウルフルなジヴコヴィッチのパーカッション・アンサンブル作品集。 ジヴコヴィッチが全幅の信頼を寄せる上野信一&フォニックス・レフレクションによる渾身のレコーディング。名曲「狂王の城」(ソリスト 峯崎圭輔)、「マグマ」(ソリスト 木次谷紀子、世界初録音)を含む。 1.TRIO PER UNO for PercussionTrio トリオ・ペル・ウーノ パーカッション・トリオ のための 2.MAGMA for Marimba Solo マグマ マリンバ・ソロ のための <世界初録音> 3.THE CASTLE OF THE MAD KING for Percussion Solo 狂王の城 パーカッション・ソロ のための 4.LAMENTO E DANZA BARBARA for Marimba Solo and Percussion Trio ラメント・エ・ダンツァ・バルバラ マリンバ・ソロ と パーカッション・トリオ のための 5.TAK–NARA for Percussion Quartet タク・ナーラ パーカッション・クァルテット のための
-
花の世界flower world/上野信一、高橋悠治 PHNX-0005(仕様:CD)
¥2,750
上野信一&高橋悠治 マルチパーカッション&ピアノ デュオ・リサイタル 2008年12月3日、津田ホール(東京都渋谷区)で行なわれた、パーカッションの名曲「狼」をはじめ、全曲高橋悠治作品によるデュオ・リサイタルのライブ音源を基に製作。どちらかが伴奏というのではない打楽器とピアノ一対一、という組合わせにより、打楽器音楽の新たな魅力というだけでなく、作曲者、また演奏家としての高橋悠治の一側面を垣間見られるものとなっている。録音、編集も、ライブの緊迫した臨場感を伝えつつ、クオリティの高い仕上がり。 収録曲: 1. 狼 2. 子守唄a .b 3. アフロアジア的バッハ 4. 打バッハ<世界初演> 5. コヨーテ・メロディ 6. 花の世界<世界初演>
-
ヤントラーYANTRAー 西村朗 パーカッションの宇宙/上野信一&フォニックス・レフレクション PHNX-0004(仕様:CD)
¥2,750
現代日本を代表する作曲家の一人として活躍中の西村朗。彼の手になるパーカッションの曲は、壮大で絢爛たるアジア的な世界観を髣髴とさせつつも、現代を感じさせる、私たちの同時代の音楽だ。 80年代の名作「カーラ」と「マートラ」はインド古典音楽の手法を取り入れ、激しくリズミカル。2002年の「ヤントラ」、2009年の「プンダリーカ」(濁流から花開く純白の蓮華を表わす)は瞑想的で、金属打楽器を多用した奥行きのある残響の美しさがインド宗教画の絢爛豪華な色彩を思わせる。 アンサンブルというよりオーケストラのような厚みと広がりを感じさせる上野&フォニックス、マルチ・パーカッションのソロ曲「プンダリーカ」の上野信一、「カーラ」「マートラ」の木次谷紀子(マリンバ・ソロ)、上野(ティンパニ・ソロ)が特に聴きもの。 収録曲: 1. プンダリーカ(マルチパーカッション・ソロ) 2. ヤントラ 打楽器合奏のための 3. カーラ 独奏マリンバと6人の打楽器奏者のための 4. マートラ 独奏マリンバ、独奏ティンパニと5人の打楽器奏者のための
-
ケチャ kecak/上野信一 &フォニックス・レフレクション PHNK-0003(仕様:CD)
¥2,750
アメリカ最大手のパーカッション雑誌で絶賛。 マリンバ、ヴァイブ、ティンパニ、チャイム、ゴング・・・打楽器だけで、日本発のアジアティック・サウンドから、アメリカンスタンダードの軽快さ、圧倒的なボリュームまで、パーカッション・アンサンブルの面白さが堪能できる。中でも表題作「ケチャ」(西村朗)は、バリ島の民俗音楽をモチーフとしながらも、現代の感性に貫かれた西村ワールドを代表する作品のひとつ。緊迫感漂うイントロダクションから豪雨を思わせるクライマックスに至るまで、同時代の静かな絶望感と激しさが感動的な現代パーカッション・アンサンブルの傑作。 収録曲: 1. オプティカルウエーブ(6人の打楽器奏者のための):松下功 2. アフタ・ストゥーバ!:マーク・フォード 3. ケチャ 6人の打楽器奏者のための:西村朗 4. セレブレーション&コラール:ニール・デポンテ 5. ゲインズボロー:トマス・ゴーガー
-
プサッファ 上野信一・二十世紀打楽器芸術集 Vol.1/上野信一 PHNX-0002(仕様:CD)
¥2,750
上野信一のソロ・リサイタルは、難曲ぞろいのプログラムの重量感と驚異のテクニック、緊張感の持続が高く評価されている。 このCDには上野がリサイタルで演奏をおこなってきた曲の中でも、二十世紀を代表する名曲の数々がおさめられている。カーター「8つのティンパニ」および松下「オプティカル・タイム」は、どちらもソロ楽器としてのティンパニを理解する上で欠かせない、画期的な作品。 マルチ・パーカッションの諸作品もそれぞれに特色のある、一時代を画する名作。 現代音楽を、打楽器芸術を愛する全ての人必聴の一枚。 収録曲: 1. 8つのティンパニのための小品より(レシタティヴ/マーチ/モト・ペルペテュオ/インプロヴィゼーション):E.カーター 2. ツィクルス:K.シュトックハウゼン 3. ティンパニソロのための「オプティカルタイム」:松下 功 4. ソロ・パーカッションのための「グラウンド」:福士則夫 5. プサッファ:I.クセナキス
-
ウィッシュ WISH/上野信一&フォニックス・レフレクション PHNX-0001(仕様:CD)
¥2,750
上野信一&フォニックス・レフレクションがパワーアップして活動を再開した記念すべき1枚。 上野を始め、全員クラシック畑の出身ながら、その演奏にはグルーブ感が横溢する。ニューヨークでミュージシャン、現在は作曲家として活躍する元メンバー山本佑介の作品でタイトルにもなった「ウィッシュ・グッド・スピード」、それに「ノック&クリック」「オン・ザ・カントリー・ロード」、パバッサー「スカルプチャー・イン・ウッド」、ウェイストレイク「オンファロ・セントリック・レクチャー」、は隠れた名曲。 声のみのパーカッション曲「パーカッシヴ・コンファランスNo.1」も面白い。「海の向こうで・・・」「幻のトレイン」「森のささやき」はメンバーによるオリジナル。 収録曲: 1. スカルプチャー イン ウッド :R.パバッサー 2. ウィッシュ グッド スピード:山本祐介 3. パーカッシヴ・コンファランス No.1 :梯 郁夫 4. オンファロセントリック・レクチャー:N.ウェストレイク 5. 海の向こうで・・・:継田和広 6. グリーティング トゥー ハーマン:ギュンター・ブロードマン 7. オン・ザ・カントリーロード: 山本祐介 8. 幻のトレイン :フォニックス スペシャルバージョン:継田和広 9. ノック&クリック :山本祐介 10. 森のささやき :鷲見寿子
-
フィオリトゥーラ/〈ラ・ムジカ・コッラーナ〉 丸山 韶(ヴァイオリン) 島根朋史(チェロ) NIKU-9064(仕様:CD)
¥3,080
新世代バロック・ヴァイオリニスト丸山 韶らによるヴィヴァディとアルビノーニ! 新世代バロック・ヴァイオリニスト丸山韶が率いる古楽オーケストラ《ラ・ムジカ・コッラーナ(LMC)》待望のアルバムは、得意とするイタリアン・バロックの中でも多く演奏してきたヴィヴァルディとアルビノーニの楽曲より、これまでにまで培ってきた調和と精彩が発揮される作品集。結成10周年を迎える今、彼らの音楽への情熱はさらに開花し続けていく。 アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741): 《調和の霊感》作品3(1711) より ①-③ヴァイオリン協奏曲第9番ニ長調 ④-⑥ヴァイオリン協奏曲第6番イ短調 《ラ・ストラヴァガンツァ》作品4(1716) より ⑦-⑨ヴァイオリン協奏曲第4番イ短調 丸山 韶(ヴァイオリン・ソロ①-③⑦-⑨/Ⅰ④-⑥) 佐々木梨花(ヴァイオリン Ⅰ①-③⑦-⑨/Ⅱ④-⑥) 廣海史帆/勝森菜々(ヴァイオリン Ⅱ①-③⑦-⑨/Ⅲ④-⑥) 山本佳輝(ヴィオラ) 島根朋史(チェロ) 諸岡典経(ヴィオローネ) 石川友香理(チェンバロ⑥⑨/オルガン①-④⑦) 西山まりえ(ハープ②④⑥⑦/チェンバロ①③/オルガン⑨) アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741): ⑩-⑫チェロ協奏曲ニ短調 RV405(c.1720) ⑬-⑮チェロ協奏曲ト短調 RV417(c.1720) 島根朋史(チェロ・ソロ) 丸山 韶(ヴァイオリン1) 廣海史帆(ヴァイオリン2) 佐々木梨花(ヴィオラ) 懸田貴嗣(チェロ) 諸岡典経(ヴィオローネ) 石川友香理(チェンバロ⑫⑮/オルガン⑩⑪⑬) 西山まりえ(ハープ) トマゾ・アルビノーニ(1671-1751): 《6つのシンフォニアと6つの五声の協奏曲》 作品2(1700) より ⑯-⑲5声のソナタ(シンフォニア)第1番ト長調op.2-1 ⑳-㉓5声のソナタ(シンフォニア)第2番ハ長調op.2-3 丸山 韶(ヴァイオリン1) 廣海史帆(ヴァイオリン2) 山本佳輝(アルト・ヴィオラ) 佐々木梨花(テノール・ヴィオラ) 島根朋史(チェロ) 諸岡典経(ヴィオローネ) 石川友香理(オルガン) 西山まりえ(ハープ)
-
待降節と聖誕/ノルベルチヌ会修道院、グレゴリアン聖歌隊 5019(仕様:CD)
¥2,776
12世紀の初め、聖ノルベルトにより創立された修道院は、何度も略奪に遭い破壊されたにもかかわらず、グレゴリオ聖歌を存続させた。 天よ、露を滴らせよ/今日キリストが生まれた/他全25曲
-
紫式部の雅楽/左野龍子、長谷川景光 NARC-2190(仕様:CD)
¥2,200
紫式部日記の朗読と当時の雅楽譜での演奏。 『源氏物語』においては、多くの雅楽曲名が登場し、また演奏・演舞の場面が描かれています。しかし、これは小説であるが故にフィクションと解釈されます。一方、『紫式部日記』に書かれている雅楽の場面は歴史的事実であり、雅楽研究に一石を投じる貴重な要素を含んでいます。 このアルバムでは、『紫式部日記』の朗読と共に、記載された雅楽曲を当時の雅楽譜で演奏するという、本邦初となる企画に基づき制作されました。 <収録曲> 1. 土御門殿邸の初秋の様子 (第一部 敦成親王誕生記 第一章 寛弘五年秋の記) 2. 平調「萬歳楽」 3. 大食調「大平楽道行(朝小子)」 4. 大食調「大平楽破(武昌楽)」 5. 大食調「大平楽急(合勧塩)」 6. 御前の管弦・舞楽の御遊 (第一部 敦成親王誕生記 第二章 寛弘五年冬の記) 7. 壱越調「賀殿破」 8. 壱越調「賀殿急」 9. 大食調「長慶子」 10. 正月十五日敦良親王御五十日の祝い (第三部 宮仕生活備忘記 第三章 寛弘七年正月 若宮たちの御戴餅) 11. 催馬楽「安名尊」 12. 双調「鳥破」 13. 双調「鳥急」 14. 双調「調子」 【演奏】左野龍子(楽琵琶、楽箏、龍笛、笙) 長谷川景光(龍笛、大篳篥) 松浦このみ(朗読) 【録音】2024年1月4日~7月31
-
室内楽の地平Ⅱ/鈴木輝昭 NARD-5078(仕様:CD)
¥3,300
傑作《リチェンツァ》から最新作まで、連綿とつながる世界観を基軸に、技法を超えて音楽の多様性を追求したアルバム。初期作、三善晃の主題による《ソナチネ》の2021年改訂版も収録。 <収録曲> 作曲:鈴木輝昭 01:《無伴奏チェロ組曲 第2番》 02:《モートゥス・ポイエーシス》~ピアノのための 03:《ムーヴマン・ソノリテII》~ヴァイオリンとチェロのための 04:《ソン・ストラクチュール第2番》~5人の奏者のための 05:《ソナチネ》~ピアノのための -三善 晃の主題による- 06:《リチェンツァ》~ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための <演奏> ①③⑥:鈴木皓矢(Vc) ⑥:古屋聡見(Va) ③⑥:廣瀬心香(Vn) ②:沼沢淑音(Pf) ⑤:鈴木あずさ(Pf) ④:ケフェウス五重奏団 [太刀川佳奈子(Fl)、加藤亜希子(Cl)、齋藤綾乃(Per)、篠崎陽子 (Mar)、田中洸太郎(Cb)]
-
森のトロッコ列車/ズーラシアンウッドウインズ SKWW-240807(仕様:CD+DVD)
¥4,400
ズーラシアンウッドウインズ2枚目のアニバムとなる『森のトロッコ列車』。 今作のテーマは妖精達。エルフや、シルフィード、レプラホーンといった伝承の中に登場する妖精達を題材に、各楽器の魅力を引き出せる作品に仕上げます。 また、オリジナル作品だけでなく、これまでに出版した中から、動物たちが選んだお気に入りの楽曲を数多く取りそろえました。DVDには動物たちが木管五重奏の演奏に合わせたオリジナルダンスも披露。 2024年4月に行われた「2024ズーラシアンウッドウインズ・マニア」のライブ映像も丸ごと収録しています。 【CD収録曲】全17曲〔61'03"〕 01)森のトロッコ列車 02)歌劇「フィガロの結婚」序曲 03)人生のメリーゴーランド 04)ヴェニスの謝肉祭 05)白い光のエルフ 06)風のシルフィード 07)レプラホーンの片靴 08)金色のコルンムーメ 09)歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 10)アメージング・グレイス 11)気のいいあひる 12)エリーゼのために〜ときどきシャンソン風〜 13)クルンパコイス 14)月夜の炭坑節 15)パリのアメリカ人 16)小さな世界 【DVD収録曲】〔78'40"〕 <Music Video> 01)森のトロッコ列車 02)気のいいあひる 03)クルンパコイス CLASSIC <Live Video> 2024ズーラシアン ウッドウインズ・マニア
-
ホルスト:組曲「惑星」/ モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 / モーツァルト:ホルン協奏曲第3番/森正(指揮)、東京都交響楽団 TBRCD-0155(仕様:CD)
¥2,530
山田一雄の代役で急遽登壇した巨匠 森正!初出レパートリーの『惑星』+モーツァルト キビキビ、生き生きの名演集! こんな凄い演奏が遺っていた!オペラもシンフォニーも何でもござれの巨匠森正(1921~1987)入魂の『惑星』!このコンサートを実際に聴いた片山杜秀氏によると、山田一雄を楽しみに来たのに登場したのは森正!急な代演ながらキビキビした演奏に納得したとのこと。予期せぬ名演がこうして遺されました。演奏会場は新宿文化センターですが、音質はまろやかに収録されております。そして日本を代表するホルン奏者である笠松長久氏(都響首席を38年勤め、現在は新日本フィルの契約首席)をソロに迎えたホルン協奏曲では一転して格調高い伴奏。笠松氏は『惑星』にもオケの一員として参加しております。笠松氏からは「『惑星』は素晴らしい。コンチェルトは昔の録音なので歴史を感じますが、ライヴだから却って面白いかも?」とコメントを寄せてくださいました。『フィガロの結婚』も生き生きしたリズム感がとても楽しい演奏。こういう巨匠が日本に存在してくれたことに感謝!しかない一枚です。 <収録曲> ①ホルスト:組曲「惑星」 火星[6:54] 金星[8:53] 水星[4:07] 木星[7:44] 土星[9:27] 天王星[5:48] 海王星[7:11] ②モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 [4:05] ③モーツァルト:ホルン協奏曲第3番 [6:25][4:04][3:35] <演奏者> 森正(指揮) 東京都交響楽団 ③笠松長久(ホルン) ①日本合唱協会(女声合唱) 録音:1982 年 8 月 5 日 新宿文化センター・ライヴ (第 153 回ファミリーコンサート)
-
モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集/イリーナ・メジューエワ WKSP-1022_28(仕様:7CD)
¥9,900
私たちの時代にふさわしいモーツァルト待望の全集BOX として登場! <収録曲> ●Disc-1 ピアノ・ソナタ K.280・K.282・K.310/マエストロ対位法氏の葬送行進曲 K.453a ●Disc-2 ピアノ・ソナタ K.281・K.283・K.331/幻想曲 K.397 ●Disc-3 ピアノ・ソナタ K.311・K.457・K.545/幻想曲 K.475 ●Disc-4 ピアノ・ソナタ K.330・K.332・K.570/幻想曲 K.396 ●Disc-5 ピアノ・ソナタ K.279・K.284・K.309/サリエリの主題による変奏曲 K.180 ●Disc-6 ピアノ・ソナタ K.333・K.533/494・K.576 ●Disc-7(特典盤) 幻想曲 K.396/ピアノ・ソナタ K.310/ロンド K.511/ グラスハーモニカのためのアダージョ K.356/ピアノ・ソナタ K.330
-
ピアノ・リサイタル 2023/イリーナ・メジューエワ BJN-1029/30(仕様:2CD)
¥3,960
「21世紀の〈ハンマークラヴィーア〉」の世界初演を含む白熱のライヴ! <収録曲> ●CD-1 J.S.バッハ:プレリュードとフーガ ト短調 BWV861 (平均律クラヴィーア曲集第1 巻より) ショパン:バラード第 1 番 ト短調 作品 23 バラード第 2 番 ヘ長調 作品 38 バラード第 3 番 変イ長調 作品 47 バラード第 4 番 ヘ短調 作品 52 ●CD-2 平野一郎:ピアノ・ソナタ第 1番 「光人彷徨(こうじんほうこう)」 ~左手と右手に依る二幕の黙示劇 (イリーナ・メジューエワ委嘱作品) I : 闇巴髏乃(いんへるの) II : 波羅以蘇(はらいそ)
-
マーラー:交響曲第9番ニ長調/村中大祐、オーケストラ・アフィア AFIA-9004(仕様:CD)
¥5,500
村中大祐=AfiAによるCD第4弾!「未来へと向かって開かれた窓」であり続けるマーラー:交響曲第9番!月間ステレオ誌7月号の「今月の優秀録音盤」! 村中大祐=オーケストラ・アフィアによる待望のシリーズ第4弾は、2023年3月、横浜みなとみらいホールで行われた20世紀最高の名曲のひとつ、マーラーの交響曲第9番のライブ録音です。マーラー9と言えば、多くの名演がひしめき合う名作中の名作ですが、今回の録音では、この作品に本来与えられている室内楽的なエッセンスから、大編成オーケストラの重厚で巨大なスケール感までを見事に引き出して、“村中の「マーラー《第9》」は新たな視点を授けてくれた”と聴衆を唸らせました。日本人音楽家のチカラを結集した<村中=AfiA>の渾身の演奏、是非ともお聴きください。 収録曲: マーラー:交響曲第9番ニ長調
-
星々の彼方/Duo Stella MCDN-1167(仕様:CD)
¥2,970
闇に瞬く星のように、天の輝きを放つアンサンブル 紫園香と菅野万利子によるデュオ、新たにDuo Stellaと命名して放つ、待望のファーストアルバム! 祈りを込めて、希望の星を見上げつつ奏でる バッハから、聖歌、ポップスまで全10曲。 収録曲: 01:イエスの御名(W.J. カイザー) 02:キリストにはかえられません(G.B. シェー) 03:イタリア協奏曲 へ長調BWV971(J.S.バッハ) 04:大いなる方に(H. スミス) 05:海のヴォカリーズ(三浦真理) 06:天空の彼方(安田芙充央) 07:ロマンティック組曲(M.ベルトミュー) 08:見上げてごらん夜の星を(いずみたく) 09:エストレリータ(M. ポンセ) 10:そこに住まいがある(小坂忠) ■ 演奏者 Duo Stella〔紫園香(フルート)&菅野万利子(ピアノ)〕 ■ 制作 Producer: 高 叡華 Co-Producer: 柳瀬佐和子 ■ 録音: 2024年3月15-16日(セッション録音:相模湖ラックスマンホール) ■ Profile Duo Stella (デュオ・ステラ) 日本を代表するフルーティストの一人として、長年国際的に活躍を続ける紫園香と、クリスチャンピアニストとして国内外で評価されている菅野万利子。その出会いは2004年。今までの豊かなキャリアを捧げ尽くすため、新たにDuo Stellaと命名し、2023年イースターに活動を開始。闇に輝く星のように、天の輝きを放つアンサンブルをめざして。音楽を通して、神の国の平和がこの地球を覆い尽くしますように! 紫園 香 Kaori Sion/フルート 東京藝術大学、同大学院を首席卒業。渡欧し巨匠M.モーイズに師事。第7回「万里の長城杯」国際コンクール入賞他受賞多数。御前演奏。国際音楽祭に世界24ヶ国から招聘され各国のFM,TVにも出演。現在キリストの平和教会音楽伝道師。ハンガーゼロ親善大使。他国際的要職多数。日本クリスチャン音楽大学藝術院教授。 菅野万利子 Mariko Kanno/ピアノ 京都に生まれる。相愛大学音楽学部卒業。日本音楽コンクール入選、文化放送音楽賞、大阪文化祭賞、咲くやこの花賞受賞。アメリカ・インディアナ大学ではジェルジ・シェベック氏、室内楽をヤーノシュ・シュタルケル氏に師事。クリスチャンとして幅広いジャンルでコンサート活動を続けている。ユーオーディア・アカデミー講師。 ■ アルバムコンセプト 星々の彼方にはあの方がいる 疲れた者には慰めを、弱った者には励ましを与える 見上げてごらん美しい夜の星空を、 そこに涙はない 病も苦しみも 命の川に憩うそこに住まいがある ■ コメント 日本を代表するフルーティストとして国際的活躍を続ける紫園香とクリスチャンピアニストとして国内外で評価されている菅野万利子。二人の豊かなキャリアを捧げ尽くすため結成されたアンサンブル「Duo Stella」のファーストアルバム。名前のように天の輝きを放つ作品です。クラシック曲からワーシップソング、聖歌、ポップスに至るまで全ての曲が神への愛の煌めきに満ちています。多くの方に聴いてほしい作品です。(プロデューサー:小坂叡華)
-
カルテット・クオーレ/原田雄介:弦楽四重奏曲集 AIQ-1010(仕様:CD)
¥3,740
古今のスタイルの交錯から生まれる表現の飛翔。 熟達の古典技法を基盤として、瑞々しい美しさに溢れる楽想を高い密度で展開した弦楽四重奏曲第1番、その稠密な展開の技法と様式感はそのままに、音組織を無調に転 換した第2番。そして第 3 番では古今の時代様式が交錯する自由な表現へ進化、第 4 番ではさらなる凝縮のスタイルへ… 二十余年の間に作曲された弦楽四重奏曲は作曲家・原田雄介の思考の道筋とその成果 を示しています。そのスコアから鮮やかな音楽を引き出したカルテット・クオーレは愛知県 立芸術大学で結成された若き四重奏団で、ホールの音色と相まって充実の音響空間を作り出しています。 <収録曲> ① 弦楽四重奏のための緩徐楽章 ②-⑤弦楽四重奏曲 第1番 ⑥-⑧弦楽四重奏曲 第3番 ⑨-⑫弦楽四重奏曲 第3番 ⑬-⑮弦楽四重奏曲 第4番 *全て世界初録音
-
陽が昇るとき/現田茂夫 Osaka Shion Wind Orchestra WKOS-004(仕様:CD)
¥3,300
交響曲とは記載がないものの、スケールの大きさとその構成で、ほぼ交響曲とみなして良いサイズの「陽が昇るとき」は高昌帥の代表先として、今なお人気の高い一作。そして、チェザリーニの最初の交響曲として書かれた「アークエンジェルズ」は大天使たちの名を各楽章に配置し、古代グレゴリオの聖歌を用いた大作として話題となりました。現田茂夫の明快な棒から導かれる Shion サウンドはザ・シンフォニーホールを音の渦へ巻き込みました。 <収録曲> 高 昌帥 Chang Su Koh 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 Scenery Poetry-Idyll for Wind Orchestra “As the Sun Rises” 1. Ⅰ. 衝動 Shōdō (Impulse) 2. Ⅱ. 情緒 Jyōcho(Emotion) 3. Ⅲ. 祈り Inori(a Prayer) 4. Ⅳ. 陽光 Yōkō(Sunshine) フランコ・チェザリーニ Franco Cesarini 交響曲第 1 番「アークエンジェルズ」作品 50 Symphony No.1 Op.50“The Archangels” 5. Ⅰ. ガブリエル~神の意志を伝える天使 Gabriel, the Messenger of Light 6. Ⅱ. ラファエル~魂を導く天使 Raphael, the Guide of Souls 7. Ⅲ. ミカエル~神の御前のプリンス Michael, the Prince of the Heavenly Host 8. Ⅳ. ウリエル~時を司る天使 Uriel, the Time Keeper フランコ・チェザリーニ Franco Cesarini 9. アルピナ・ファンファーレ Alpina Fanfare
-
悪魔の聖書/現田茂夫 Osaka Shion Wind Orchestra WKOS-005(仕様:CD)
¥3,300
「悪魔の聖書が見据える次の世界」とのタイトルで開催された第 148回定期演奏会のライブ CDです。表題のデイヴィッドの交響曲は 13世紀、チェコで書かれたとされる「ギガス写本」別名で「悪魔の聖書」とも呼ばれる中世最大の写本からインプレッションを得ました。これほど劇的な交響曲はなかなかない。と演奏後、本演奏会の指揮者、現田茂夫から賛辞を送られた大作です。 <収録曲> 大栗 裕 Hiroshi Ohguri 1. 大阪俗謡による幻想曲 Fantasy on Osaka Folk Tunes ナイジェル・ヘス Nigel Hess イースト・コーストの風景 East Coast Pictures 2. Ⅰ. シェルター・アイランド Shelter Island 3. Ⅱ. キャッツキル山脈 The Catskills 4. Ⅲ. ニューヨーク New York ジェイムズ・デイヴィッド James M. David 交響曲 第1番「悪魔の聖書」(ギガス写本) Symphony No. 1 - Codex Gigas 5. 第 1 楽章 闇のあとの光: 聖歌/オルガヌム Light after Darkness: Chant/Organum 6. 第 2 楽章 世捨て人「ヘルマン」: シャコンヌ Hermann, the Recluse: Chaconne 7. 第 3 楽章 巨大なレッド・ドラゴン: トッカータ The Great Red Dragon: Toccata 8. 第 4 楽章 聖なる都市: コラール The Holy City: Choral ジェイムズ・デイヴィッド James M. David 9. マーチ「トゥンバオ」 March Tumbao
-
ショパン:ポロネーズ集/イリーナ・メジューエワ BJN-1028(仕様:CD)
¥2,970
英雄的精神の極北へ。 ~圧倒的なスケール感と繊細な抒情の際立つ、渾身の名演。 メジューエワによる新ショパン・シリーズの第4弾は、ヒロイックな情調に富むポロネーズ集。叙 事的で壮大なスケール感と繊細極まりない抒情性が共存する演奏解釈は、メジューエワの更なる 深化の証。並録の「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」も、ヴィルトゥオジ ティと優美さが結びついた秀演です。名器ヴィンテージ・スタインウェイ(1925 年ニューヨーク 製)の華麗な音色でお届けします。 <曲目> 「ショパン:ポロネーズ集」 ショパン (1810~1849) ポロネーズ第 1 番 嬰ハ短調 作品 26-1 ポロネーズ第 2 番 変ホ短調 作品 26-2 ポロネーズ第 3 番 イ長調 作品 40-1 「軍隊」 ポロネーズ第 4 番 ハ短調 作品 40-2 ポロネーズ第 5 番 嬰ヘ短調 作品 44 ポロネーズ第 6 番 変イ長調 作品 53 「英雄」 幻想ポロネーズ 変イ長調 作品 61 (ポロネーズ第 7 番 「幻想」) アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品 22
-
金管バンドコンクール自由曲ライブラリーVol.14 金管バンドが望む「はるか地平線の向こうへ」 〈坂井貴祐〉/指揮:岡本篤彦 演奏:浜松ブラスバンド WKCD-0168(仕様:CD)
¥2,200
<収録曲> 01. エンブレム(広瀬勇人) 02. 冬空のノスタルジア(足立 正) 03. 大空のシンフォニー(宇田川不二夫) 04. 明日へのみちしるべ(石原勇太郎) 05. サマー・アドベンチャー(小泉 香) 06. 夢の街の祝祭(富士原裕章) 07. はるか地平線の向こうへ(坂井貴祐) 08. アイラブユー(清水依与吏/足立 正) 09. 明日に架ける橋(Paul Simon/岩村雄太) 10. HAPPY(Pharrell Williams/足立 正) 11. 聖者の行進(アメリカ民謡/岩村雄太) 12. Good Luck!(YUUKI SANO・野口大志/足立 正) 2024年4月27日 掛川市美感ホールにて収録
-
Teeda Ensemble Collection〔金管八重奏〕/名古屋音楽大学 金管アンサンブル WKCD-0167(仕様:CD)
¥2,200
<演奏者> ■トランペット 上田 仁 名古屋音楽大学准教授 植本莉央 フリーランサー ■ホルン 津守隆宏 名古屋フィルハーモニー交響楽団ホルン奏者 脇山純名 桐朋オーケストラアカデミー 岩瀬優花 名古屋音楽大学3年生 ■トロンボーン 菅 貴登 中部フィルハーモニー交響楽団 首席トロンボーン奏者 佐藤 優 フリーランサー ■ユーフォニアム 露木 薫 名古屋音楽大学教授 渡辺響太 名古屋音楽大学2年生 ■テューバ 坂本信幸 愛知県立芸術大学 3 年生 収録曲: 01. フライングスタート!(西 大樹) Flying Start ! for Brass Octet 02. かなたの空(足立 正) The Sky Beyond the Mountain 03. フーガの技法から(J.S.バッハ/白藤淳一) Die kunst der Fuge BWV 1080 04. 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 から (J.S.バッハ/白藤淳一) Fantasia & Fugue in C minor BWV537 05. 旅立ちのファンファーレ(小泉 香) Fanfare of Departure 06. HI-YA-MI-KA-CHI~金管八重奏の為の~ (赤嶺 康) HI-YA-MI-KA-CHI for Brass Octet 07. ブリリアント・シーズン(上岡洋一/鈴木栄一) Brilliant Season 08. トイサーカス(富士原裕章) Toy Circus 09. 金管八重奏の為の「ダイナミック・ソウル」 (朴 守賢) Dynamic Soul for Brass Octet 10. イン・ザ・クラウド(朴 守賢) In the Crowd for Brass Octet 11. グリーンスリーブス (イングランド民謡/小泉 香)Greensleeves 12. 森のくまさん(アメリカ民謡/小泉 香) The Other Day I Met a Bear
-
歌曲作品集/西田直嗣 NARC-2187(仕様:CD)
¥3,300
大手拓次・萩原朔太郎の詩に魅せられた西田直嗣渾身のアルバム! 【プロフィール】 西田直嗣 岡山県倉敷市生まれ。1992年東京藝術大学音楽学部作曲科を首席で卒業。1995年同大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了。作曲を河田文忠、北村昭、松下功に師事。東京藝術大学在学中に安宅賞受賞。第1回東京室内楽作曲コンクール第一位。第61回、65回日本音楽コンクール作曲部門入賞。第10回吹田音楽コンクール作曲部門入賞。第60 回、62回日本音楽コンクール入選。第13回奏楽堂日本歌曲作曲コンクール入選。第10回現音新人賞に入選。 第17回日本歌曲振興会日本歌曲作曲コンクールにおいて、2作品がそれぞれ最優秀賞と優秀賞を受賞。第19回奏楽堂日本歌曲コンクール、中田喜直賞の部において優秀賞(最高賞)受賞。 第21回奏楽堂日本歌曲コンクール、一般部門において第一位。第29回朝日作曲賞入選(佳作)。2022年全日本児童音楽協会Twitter作詞・作曲コンテスト最優秀賞受賞。現在、群馬大学共同教育学部音楽教育講座(作曲)教授。日本歌曲研究〈歌雲界〉主宰。 【収録曲】西田直嗣(作曲) ①昔の恋 ②明日を待つ薔薇 連歌「まぼろしの薔薇」 ③まぼろしの薔薇 Ⅳ ④まぼろしの薔薇 Ⅶ 萩原朔太郎の詩による連歌「蛇苺」 ⑤Ⅰ 空いろの花 ⑥Ⅱ 蛇苺 萩原朔太郎の詩による連歌「変身物語」 ⑦Ⅳ こころ 星野富弘の詩による歌曲 ⑧草の実 (シロノセンダングサ) ⑨別れ (サンカイグサ) ⑩シクラメン ⑪愛されている (春蘭) 竹久夢二の詩による連歌「青い眸」 ⑫Ⅰ 飛ぶ春 ⑬Ⅱ 秋の眸 ⑭Ⅲ 再生 大手拓次の詩による「四つの薔薇の歌」 ⑮Ⅰ 薔薇の誘惑 ⑯Ⅱ なやめる薔薇 ⑰Ⅲ 夜の薔薇 ⑱Ⅳ 終なき薔薇 【作詞】 大手拓次(詩①、②、③-④、⑮-⑱) 萩原朔太郎(詩⑤-⑥、⑦ 星野富弘(詩⑧-⑪) 【演奏】 佐藤貴子(ソプラノ) 澤田まゆみ(ピアノ①、⑤-⑪) 渋川ナタリ(ピアノ②-④、⑫-⑭) 松浦朋子(ピアノ⑮-⑱)