INFORMATION
在庫が「残り1点」の商品は、メーカーから取り寄せ後に発送のため、
ご注文から発送まで、1週間以上お時間を頂く場合がございます。
またメーカーより予告なく完売となっている商品も希にございますので
予めお含みおきください。
-
ザ・ラストラン 381系特急やくも VKL-124(仕様:DVD)
¥1,100
-
ザ・ラストラン プレミアム 381系特急やくも VKL-124P(仕様:DVD)
¥2,200
-
洋服の作り方/服部晋 RTDS-005/007(仕様:3DVD)
¥33,000
ビスポークテーラーの第一人者:服部 晋が、その技術と心得えを余すことなく、また飾ることなく披露した現代における洋服づくりの秘伝書。 6時間超に及ぶ本作は、次世代への服部の想いの具現化であると共に、服部という‘’仕立屋‘’の仕事のドキュメントでもある。 服部さんの作る洋服は美しい。「本物」だから出し得る形がある。この技術を次世代に残してもらわねば………… 寛仁親王殿下
-
礼服についてお話しましょう/服部晋 RTDS-004(仕様:DVD)
¥5,280
礼装は、大人の「たしなみ」 礼装を「ルールたちけの堅苦しいもの」として捉え、間違った解釈や流行に翻弄されている多くの方々に、正しい礼装の定義と種類、実際の着こなし方を、ビスポークテイラーの立場からアド バイス差し上げます。 着こなす楽しみと共に「たしなみ」として礼装を切る機会を増やすことは、私達の生活を豊かにする習慣のひとつになるのではないでしょうか。 服部 晋
-
心霊曼邪羅55 LMDS-100(仕様:DVD)
¥4,180
予約商品
霊能者達も忌避した! これが本物の都市伝説系心霊映像だ! <作品内容> TBS「有吉ジャポン」「王様のブランチ」やCX「映っちゃった映像GP」など 数々のテレビ番組でも取り上げられ人気レンタル高回転心霊投稿映像集! 数々の人気ホラー、心霊DVDを世に送り出した「松本了」監修! 投稿映像に記録された戦慄の恐怖映像!!都市伝説系実録心霊映像集の決定版!! 心霊投稿映像から怪奇現象の調査まで、多数の重厚な恐怖心霊映像を収録。 ■監督・編集 松本了 ■プロデューサー 鬼塚嘉政 ■音楽 柳沢悠介 ■出演 大滝紗緒里
-
383系 冬の臨時特急 しなの81号 4K撮影作品 名古屋~塩尻~松本~白馬 DW-3406(仕様:2DVD)
¥7,700
予約商品
ファン待望のJR東海作品第3弾は、383系「白馬しなの」!! 「特急しなの81号」は、通常の「特急しなの」が名古屋駅と長野駅を結ぶところ、途中の松本駅から大糸線に入り、 白馬駅を目指す臨時列車である。2025年2月11日を最後にダイヤから姿を消した通称「白馬しなの」の、最終運行日 直前の姿を記録した。 名古屋駅を出発した特急しなの81号は、中央本線を北上。千種駅、多治見駅、中津川駅と景色は都市から山間へと表情を変えていく。中津川駅の一つ手前、美乃坂本駅ではリニア中央新幹線の工事の様子も垣間見える。運用に あたるJR東海383系電車は、急カーブが続く山岳線を物ともせず、木曽川と寄り添うように日本アルプスの谷間に分け入っていく。車窓からは木曽駒ヶ岳をはじめとする、雄大な峰々を望むことができる。 木曽地域の観光拠点、木曽福島駅を過ぎると、まもなく新鳥居トンネルへ飛び込み、旧中山道の難所「鳥居峠」の 地下を通過する。松本盆地へ降った列車は塩尻駅から篠ノ井線へ。松本駅では味わい深い構内放送が旅情を添え る。大糸線に入ると、車窓の風景は刻一刻と冬の表情を深めていく。線路脇の雪もどんどん深くなり、終点白馬駅に 近づくころには一面の銀世界が広がっている。
-
383系 冬の臨時特急 しなの81号 4K撮影作品 名古屋~塩尻~松本~白馬 VB-6878(仕様:Blu-ray)
¥7,700
予約商品
ファン待望のJR東海作品第3弾は、383系「白馬しなの」!! 「特急しなの81号」は、通常の「特急しなの」が名古屋駅と長野駅を結ぶところ、途中の松本駅から大糸線に入り、 白馬駅を目指す臨時列車である。2025年2月11日を最後にダイヤから姿を消した通称「白馬しなの」の、最終運行日 直前の姿を記録した。 名古屋駅を出発した特急しなの81号は、中央本線を北上。千種駅、多治見駅、中津川駅と景色は都市から山間へと表情を変えていく。中津川駅の一つ手前、美乃坂本駅ではリニア中央新幹線の工事の様子も垣間見える。運用に あたるJR東海383系電車は、急カーブが続く山岳線を物ともせず、木曽川と寄り添うように日本アルプスの谷間に分け入っていく。車窓からは木曽駒ヶ岳をはじめとする、雄大な峰々を望むことができる。 木曽地域の観光拠点、木曽福島駅を過ぎると、まもなく新鳥居トンネルへ飛び込み、旧中山道の難所「鳥居峠」の 地下を通過する。松本盆地へ降った列車は塩尻駅から篠ノ井線へ。松本駅では味わい深い構内放送が旅情を添え る。大糸線に入ると、車窓の風景は刻一刻と冬の表情を深めていく。線路脇の雪もどんどん深くなり、終点白馬駅に 近づくころには一面の銀世界が広がっている。
-
乗れない鉄道に乗ってみた!Vol.4 大井川鐵道・井川線 /水島臨海鉄道 /栃木・東光高岳専用線 VB-6308(仕様:Blu-ray)
¥4,950
予約商品
一般の人が決して「乗れない」知られざる鉄道路線を紹介した番組のブルーレイ化、第四弾!! 【収録内容】 ★大井川鐵道・井川線 日本一の急勾配を越えて(2021/12/5 初回OA)静岡県の大井川鐡道・井川線。“星空列車”が人気の「南アルプスあぷとライン」を支える日本唯一のアプト式列車。 日本一険しい急勾配を登るためアプト式と呼ばれる歯車をかみ合わせて走る珍しい鉄道。そんな鉄道を守る人々と特別な絶景とは? ★水島臨海鉄道 倉敷の最新エコ機関車(2022/9/17 初回OA) 西日本で唯一の臨海鉄道。主役はディーゼルエンジンで電気を作りモーターを動かすエコな最新型車両。名物の連島ごぼう畑や「夜景100選」にも選ばれた水島コンビナートの幻想的な工場夜景などの絶景もお見逃しなく! ★栃木・東光高岳専用線 激レア幻の大物車走る(2025/3/11 初回OA) 大型変圧器などを製造する工場の輸送で活躍するディーゼル機関車に密着!年に数回という「大物車・シキ」の運搬を見ようと鉄道ファンが大集結!重さ約67tの貨物車を運ぶのは至難の業…遮断機のない踏み切りや下り坂など難所の連続! 【語り】市川紗椰 Blu-ray版限定特典として栃木・東光高岳専用線 D35-101 前面展望を収録 日本には一般の人が決して「乗れない」鉄道があります。知られざる路線を走る列車があります。「働く列車…」何のために、どんな人たちの思いを乗せて列車は走るのか?流れる車窓の風景とモーターや車輪のきしむ音に歴史の息吹を感じる異世界の旅。乗れない鉄道に「乗った気分」になって、普段見ることのない景色にゆったり浸れる情景ドキュメンタリーです。
-
心霊曼邪羅54 LMDS-099(仕様:DVD)
¥4,180
予約商品
霊能者達も忌避した! これが本物の心霊映像集! <作品内容> TBS「有吉ジャポン」「王様のブランチ」やCX「映っちゃった映像GP」など数々のテレビ番組でも取り上げられ人気レンタル高回転心霊投稿映像集! 数々の人気ホラー、心霊DVDを世に送り出した「松本了」監修! 投稿映像に記録された戦慄の恐怖映像!!都市伝説系実録心霊映像集の決定版!! 心霊投稿映像から怪奇現象の調査まで、多数の重厚な恐怖心霊映像を収録。 ■監督・編集 松本了 ■プロデューサー 鬼塚嘉政 ■音楽 柳沢悠介 ■出演 大滝紗緒里
-
山形新幹線E8系 つばさ 4K撮影作品 新庄~福島 DWー3405(仕様:DVD)
¥4,950
E8系は2024年に登場したJR東日本の新幹線電車。E3系の後継として東北・山形新幹線で運用される。 山形新幹線は東京~山形・新庄を結ぶ運行系統。「つばさ」の列車愛称で親しまれ、主に福島で東北新幹 線「やまびこ」と分割・併結して運転される。東京~福島は新幹線区間、福島 ~山形・新庄は在来線区間である奥羽本線を走行し、新幹線と在来線の直通運転を行っている。本作は、奥羽本線の新庄から福島 までの展望を収録した。 新庄を出発したE8系は、並走する陸羽東線を横目に奥羽本線を南下。ここから福島までは、新幹線車両が走行できるよう標準軌に改軌された区間。最高速度は130km/hを誇る。最上川水系に架かる橋梁を幾度も渡り、多くの駅を通過しながら、桜咲く春の田園風景を進む。 山形に近づくと羽前千歳で仙山線、北山形で左沢線と合流。右手に見える狭軌の奥羽本線とレール幅を見比べる。単線・複線区間を交え、山形や米沢の盆地を快走すると山間に入り、険しい板谷峠に挑む。まだ雪が残る峠を登り、休止駅の大沢を軽快 に通過し、県境を越えて連続するトン ネルを抜ける。 景色は次第に市街地へと移り、ラストスパート。本作の 終点・福島では先着したE5系「やまびこ」がE8系「つば さ」との連結を待っている。映像特典はE8系の車両形式紹介を収録。
-
山形新幹線E8系 つばさ 4K撮影作品 新庄~福島 VB-6877(仕様:Blu-ray)
¥4,950
E8系は2024年に登場したJR東日本の新幹線電車。E3系の後継として東北・山形新幹線で運用される。 山形新幹線は東京~山形・新庄を結ぶ運行系統。「つばさ」の列車愛称で親しまれ、主に福島で東北新幹 線「やまびこ」と分割・併結して運転される。東京~福島は新幹線区間、福島 ~山形・新庄は在来線区間である奥羽本線を走行し、新幹線と在来線の直通運転を行っている。本作は、奥羽本線の新庄から福島 までの展望を収録した。 新庄を出発したE8系は、並走する陸羽東線を横目に奥羽本線を南下。ここから福島までは、新幹線車両が走行できるよう標準軌に改軌された区間。最高速度は130km/hを誇る。最上川水系に架かる橋梁を幾度も渡り、多くの駅を通過しながら、桜咲く春の田園風景を進む。 山形に近づくと羽前千歳で仙山線、北山形で左沢線と合流。右手に見える狭軌の奥羽本線とレール幅を見比べる。単線・複線区間を交え、山形や米沢の盆地を快走すると山間に入り、険しい板谷峠に挑む。まだ雪が残る峠を登り、休止駅の大沢を軽快 に通過し、県境を越えて連続するトン ネルを抜ける。 景色は次第に市街地へと移り、ラストスパート。本作の 終点・福島では先着したE5系「やまびこ」がE8系「つば さ」との連結を待っている。映像特典はE8系の車両形式紹介を収録。
-
〈史劇パーフェクトコレクション〉騎士ブランメル ACC-314(仕様:10DVD)
¥2,200
永遠に色褪せることのない英雄たちの物語。 <収録作品> 1 革命児フアレス(1939年) 2 騎士ブランメル(1954年) 3 エジプト人(1954年) 4 嵐の三色旗(1935年) 5 鎧なき騎士(1937年) 6 デュ・バリー夫人(1954年) 7 侵略者(1954年) 8 銀の盃(1954年) 9 ヘンリー八世の私生活(1933年) 10 メアリー・オブ・スコットランド(1936年)
-
E233系 青梅線・五日市線 4K撮影作品₋ 立川~青梅/青梅~奥多摩/拝島~武蔵五日市 VB-6876(仕様:Blu-ray)
¥5,500
青梅線と五日市線は共に中央線の支線として、東京多摩地区の輸送を担っている。 青梅線は立川で中央線と分かれ奥多摩に分け入る路線で、東京では最も高地を走る。終日、中央線直通 列車が走る立川~青梅は通勤路線としての意味合いが強く、一方で青梅~奥多摩は観光目的での利用が多い。御岳山や奥多摩など自然溢れるエリアを観光資源とし休日を楽しむ人々を呼び込んでいる。その為、平日より土休日のダイヤが充実する珍しい路線である。 歴史的には立川~御嶽は青梅鉄道によって開通し、戦時買収で国有化。同時に奥多摩電気鉄道の未成線だった御嶽~氷川(現:奥多摩)も国有化され、1944年に青梅線は全通した。2018年9月には青梅~奥多摩間に「東京アドベンチャーライン」の愛称が付与されている。 五日市線は拝島で青梅線と分かれ、多摩川に沿って上流を目指す路線。起点の拝島は八高線や西武拝 島線も乗り入れる東京西部における鉄道の要衝。沿線は青梅線同様ベッドタウン化が進み都心方面への通勤路線の色合いが強い。日中は拝島~武蔵五日市のみを30分間隔で運行し、拝島で青梅線に接続するダイヤが組まれている。
-
E233系 青梅線・五日市線 4K撮影作品₋ 立川~青梅/青梅~奥多摩/拝島~武蔵五日市 DW-3404(仕様:DVD)
¥5,500
青梅線と五日市線は共に中央線の支線として、東京多摩地区の輸送を担っている。 青梅線は立川で中央線と分かれ奥多摩に分け入る路線で、東京では最も高地を走る。終日、中央線直通 列車が走る立川~青梅は通勤路線としての意味合いが強く、一方で青梅~奥多摩は観光目的での利用が多い。御岳山や奥多摩など自然溢れるエリアを観光資源とし休日を楽しむ人々を呼び込んでいる。その為、平日より土休日のダイヤが充実する珍しい路線である。 歴史的には立川~御嶽は青梅鉄道によって開通し、戦時買収で国有化。同時に奥多摩電気鉄道の未成線だった御嶽~氷川(現:奥多摩)も国有化され、1944年に青梅線は全通した。2018年9月には青梅~奥多摩間に「東京アドベンチャーライン」の愛称が付与されている。 五日市線は拝島で青梅線と分かれ、多摩川に沿って上流を目指す路線。起点の拝島は八高線や西武拝 島線も乗り入れる東京西部における鉄道の要衝。沿線は青梅線同様ベッドタウン化が進み都心方面への通勤路線の色合いが強い。日中は拝島~武蔵五日市のみを30分間隔で運行し、拝島で青梅線に接続するダイヤが組まれている。
-
キハ185系 特急むろと&特急剣山 4K撮影作品₋ 『特急むろと』最後の記録 阿波海南~徳島/徳島~阿波池田 DWー3403(仕様:DVD)
¥7,700
牟岐線は全線非電化で徳島と阿波海南を結ぶ77.8kmの地方交通線。そこを走る特急『むろと』は、徳島と牟岐間を朝と夜1日1往復し、通勤通学の足として親しまれてきた。車両は1986年に四国向けに製造された国鉄最後の特急形車両キハ185系で運用。気動車らしい唸るエンジン音が沿線住民のみならず、多くの鉄道ファンを魅了してきた。 そんな特急『むろと』は2025年3月のダイヤ改正で惜しまれながら最後を迎えた。今作品は最終日間近の特急『むろと』に乗車。阿波海南から徳島までの展望に加え、徳島で乗り換え阿波池田までの特急『剣山』の展望も収録。 キハ185系は普通列車として夜が明けたばかりの阿波海南を出発し、各駅に停車しながら牟岐へと到着。そのホームからは方向幕が普通から特急へ種別変更される様子が楽しめる。牟岐からしばらく進むと海水浴期間のみ開設される臨時駅の田井ノ浜が見えてくる。そのままいくつかのト ンネルを過ぎ、森を抜けると視界が開け、市街地へと出る。朝日に照らされた大地にエンジン音を響かせ徳島へと到着。徳島から特急『剣山』に乗り換え、阿波池田を目指す。 また特典ではキハ185系の形式を紹介。国鉄ファン必見の作品である。
-
キハ185系 特急むろと&特急剣山 4K撮影作品₋ 『特急むろと』最後の記録 阿波海南~徳島/徳島~阿波池田 VB-6875(Blu-ray)
¥7,700
牟岐線は全線非電化で徳島と阿波海南を結ぶ77.8kmの地方交通線。そこを走る特急『むろと』は、徳島と牟岐間を朝と夜1日1往復し、通勤通学の足として親しまれてきた。車両は1986年に四国向けに製造された国鉄最後の特急形車両キハ185系で運用。気動車らしい唸るエンジン音が沿線住民のみならず、多くの鉄道ファンを魅了してきた。 そんな特急『むろと』は2025年3月のダイヤ改正で惜しまれながら最後を迎えた。今作品は最終日間近の特急『むろと』に乗車。阿波海南から徳島までの展望に加え、徳島で乗り換え阿波池田までの特急『剣山』の展望も収録。 キハ185系は普通列車として夜が明けたばかりの阿波海南を出発し、各駅に停車しながら牟岐へと到着。そのホームからは方向幕が普通から特急へ種別変更される様子が楽しめる。牟岐からしばらく進むと海水浴期間のみ開設される臨時駅の田井ノ浜が見えてくる。そのままいくつかのト ンネルを過ぎ、森を抜けると視界が開け、市街地へと出る。朝日に照らされた大地にエンジン音を響かせ徳島へと到着。徳島から特急『剣山』に乗り換え、阿波池田を目指す。 また特典ではキハ185系の形式を紹介。国鉄ファン必見の作品である。
-
舞台 断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す TOBA-0187(仕様:DVD)
¥8,800
元娼婦の令嬢が「悪」で正義を貫く、痛快ラブファンタジー! 公爵令嬢・クラウディアは、悪辣な異母妹に騙され、娼館へ売られる。 病死の果てに、14歳の頃へと時間逆行した彼女は、もはや、初心でも愚かでもなかった。 健気さを演じて冷徹な兄を手玉にとると、罪悪感を餌に家庭を顧みない父親を籠絡。 身につけた知恵と手練手管で、次々と自らの運命を変えていき…? 「大切なものを守るためなら、手段は選ばない。妹が悪女なら、それを超えてみせるまでででわ」 元娼婦の令嬢が「悪」で正義を貫く、痛快ラブファンタジー開幕! ■監督・編集 荒木吏沙 ■脚本 西瓜すいか ■音響 ilanda.va ■出演 込山榛香/黒木文貴鈴木祐大/春咲暖/高橋みのり/一之瀬優/西井万理那/黒澤胤也(9bic)/湯本亜美/長濱慎/矢野冬馬/依光希空(tasty rose)/椎野コウスケ/蒼生みなみ/平田彩華 〈日替わりゲスト〉 三上義貴(甘党男子)/成瀬敦志(甘党男子)/菅井義久(甘党男子)/ 和泉颯人(9bic)/ 春斗
-
〈フランス映画パーフェクトコレクション〉現金(げんなま)に手を出すな ACC-312(仕様:10DVD)
¥2,200
真実の愛を探し求める男女の珠玉のドラマ <収録作品> 1 .現金に手を出すな 2 .赤と黒 3 .アンリエットの巴里祭 4 .洪水の前 5 .情状酌量 6 .最後の戦闘機 7 .五本足の羊 8 .妄執の影 9 .奇蹟は一度しか起こらない 10 .アンダルシアの犬
-
LIVE/ GHOUL SS-977(仕様:DVD+CD)
¥4,180
80年代を代表するMASAMI率いる伝説のハードコア・パンク・バンド GHOULのライヴ・パフォーマンス15曲を収録した襲撃のLIVE DVDの再発売!! 本DVDにはGHOULの未発表曲[NO TITLE],SQWAD(ex.GHOUL)の1st ソノシート[THE TOWN THE CITY c/w BULL DOGGIN' HEAD ROCK]のボーナスCD付!!
-
SHUT UP !! Live at 新宿LOFT 1987 / VIRGIN ROCKS SS-953C(仕様:DVD)
¥4,180
80年代を代表するパンクの女王、チトセ(元カムズ)率いるVIRGIN ROCKSの公式LIVE DVDの再発売! 本作はVIRGIN ROCKS絶頂期の1987年4月1日新宿ロフトでのライヴ・バフォーマンス12曲を収録!! 全てのPUNKSに捧げるGREAT LIVE DVD!! 収録曲 01.GET ALONG WITH YOU 02.COME ON TONIGHT 03.DESIRE 04.I DON"T CARE 05.SHUT UP !! 06.FREEDOM 07.SAY IT !! 08.I CAN'T BELIEVE ONLY MIND 09.POWER NEVER DIE 10.HEY ! 11.AS A RABIT OF HUMAN 12.GET ALONG WITH YOU
-
椿屋四重奏映像記録2005 -愛と幻の導火線- /椿屋四重奏 (仕様:3Blu-ray) NFBD-0001/3
¥16,500
2005年に東京で開催された3本のライブ映像演奏された全曲を収録!完全生産限定。 収録: [Disc 1] 熱視線3 狂おしいほどじれったい 04/08/2005 at SHIBUYA-AX 群青 舌足らず 熱病 終列車 成れの果て 硝子玉 春雨よ ぬけがら 春夢去りて 十色の風 波紋 導火線 小春日和 螺旋階段 道連れ 空中分解 紫陽花 プロローグ かたはらに 風の何処へ [Disc 2] 九段心中 06/18/2005 at 九段会館 小春日和 群青 舌足らず 硝子玉 導火線 終列車 成れの果て 春雨よ 陽炎 十色の風 トワ 熱病 螺旋階段 道連れ 空中分解 嵐が丘 風の何処へ プロローグ かたはらに 紫陽花 [Disc 3] TOUR 05 ROCK ON GENTLEMEN - 愛と幻のメリーゴーランド – 10/08/2005 at 日比谷公園大音楽堂 終列車 手つかずの世界 成れの果て プロローグ 硝子玉 朱い鳥 砂の薔薇 群青 舌足らず 陽炎 小春日和 熱病 螺旋階段 踊り子 空中分解 紫陽花 君無しじゃいられない 風の何処へ かたはらに 嵐が丘 「椿屋四重奏2025」として、今年の2月から3月にかけて開催された全国ツアー”椿屋酔夢譚”で数多の新旧ファンの熱狂を巻き起こした、中田裕二率いるロックバンド「椿屋四重奏」。今から20年前の2005年に東京で開催された3本の単独公演の映像をコンパイルした3枚組Blu-ray『椿屋四重奏映像記録2005 - 愛と幻の導火線 -』のリリースが決定した。2005年 は、バンドの代表作でもあるアルバム『薔薇とダイヤモンド』のリリースイヤー。同作は、「紫陽花」「螺旋階段」「プロローグ」など、その後のライブでの定番曲を数多く収録。リリー ス当時、インディーズながら、地上波の音楽番組「ミュージックステーション」への出演で知名度の更なる上昇へつなげるなど、彼らの音楽と存在がより広いマーケットに浸透していく ターニングポイントとなった作品。今回の映像作品は、そんな飛躍の年のバンドの変化と成長を、トータル約6時間に及ぶ大ヴォリュームでイッキ見できるライブ映像集となっている。イ ンディーズ時代を総括する映像作品として2006年にリリースされた『愛と幻のエンドレスゲーム』にも数曲ずつ収録されているが、それぞれの公演がフルサイズで収録されるのは今作 が初。映像と音声のいずれも本作用にデジタル・レストア/リミックスが施され、解像度や音質をより良い状態で再現する為、メディアとしてはブルーレイが採用されている。ディスク1 は、デビュー当初の中田、永田貴樹(Bass)、小寺良太(Drums)のオリジナルメンバー3人による「熱視線3 狂おしいほどじれったい」の、今は無きSHIBUYA-AXでのライブ。デビュー当初 から定評の高い歌唱力は勿論のこと、バッキングとリードを縦横無尽に操る、卓越したギタリストとしての中田の魅力が存分に楽しめる。3ピースとは思えない音の厚みと多彩なアレンジ 力は、20年が経過した今なお衝撃的だ。ディスク2は、九段会館で行われたバンド初のホール公演「九段心中」。のちに正式メンバーとなる安高拓郎(Guitar)とキーボーディストを加え た5人編成で、時にギターを持たずハンドマイクでパフォーマンスする中田の姿が、それまでの3ピースの佇まいに慣れ親しんだ多くのファンの間で物議を醸したと言われているいわくつ きのライブ。公演前日に「ミュージックステーション」への出演を果たし、さらにはこのライブの一年以上のちにリリースされることになる名バラード「トワ」を、ピアノの演奏だけを バックに披露するなど、メジャー進出を視野に入れながら、ギターロックという範疇から早々と脱しようとするバンドの意気込みが伝わってくる。ディスク3は、『薔薇とダイヤモンド』 のリリースツアー「TOUR 05 ROCK ON GENTLEMEN」の一環として行われた、初の日比谷公園大音楽堂でのライブ。「九段心中」にも参加した安高のサポートは引き続きで、この時は キーボードレスの4人編成。屋外という開放的な空間ながら、濃密で気迫に満ちたステージを展開するバンドのパフォーマンスに否が応でも惹きつけられてしまう。『薔薇とダイヤモン ド』収録の全曲が演奏されたライブを観られるのは今となっては貴重だ。バンド解散から14年を経た現在もファンが増え続け、今年2月からスタートした椿屋四重奏2025としてのツアー では、各地でリアルタイムでの活動時より多くの動員を記録。そんな絶好のタイミングでリリースされる本作で、後続の多くのバンド/ミュージシャンに影響を与え、まさに我が道を突き進 んでいた椿屋四重奏という稀代のロックバンド最初期のライブを存分に堪能してほしい。
-
8K空撮夜景 SKY WALK - TOKYO/YOKOHAMA VB-5517(仕様:Blu-ray)
¥4,950
未知なる美しさを体感。8K 60p撮影で描く、高画質の空の旅 シネマカメラ『RED WEAPON HELIUM 8K S35』と高性能カメラ防振システム『SHOTOVER F1』をAS350B1型ヘリコプターに装備し、夕刻から夜にかけ煌めく都会の光を8K60pで撮影。高精密かつ滑らかな動きに加え、グレーディングにより小さな光の粒までも色彩豊かに表現した。 薄暮が美しい横浜からスタートし、茜色に染まった空と富士山のシルエットをバックにベイエリアを紹介。夜の訪れとともに、京浜工業地帯や東京国際空港を眺めながら都心へと飛行。水面に輝く光が美しいコンテナ埠頭・お台場・レインボーブリッジ。クリスマスカラーに彩られた東京タワーや光溢れる渋谷。都会的な雰囲気の新宿・銀座・東京駅。光の絨毯にそびえ立つ東京スカイツリーなど、表情豊かな横浜・東京の空撮夜景を極上の映像美で堪能する。 音声は、心地よい『BGM』と、搭乗したヘリコプターの音を中心に、各場面に合わせた音をミックスした『現地音』の2音声をそれぞれ2.0chと5.1chで収録。
-
ありがとう キハ85系 特急南紀 名古屋~新宮 VB-6844(仕様:Blu-ray)
¥7,700
響く重低音!! キハ85系 特急「南紀」最後の記録 JR東海が発足後、はじめて開発した特急形車両「キハ85系」。1989年に特急「ひだ」として走り始め、1992年から特急「南紀」でも運用をされ30年以上活躍した。 本作は、中部地方最大のターミナル駅である名古屋駅から特急「南紀」1号として、三路線を経由しJR西日本との境界駅である新宮駅を目指す。キハ85系は、パワフルなエンジン音を響かせ名古屋駅を発車。JR関西本線を走り名古屋車両区にいる後輩のHC85系を始め、近鉄アーバンライナーplusなどの様々な車両とすれ違いながら、木曽川橋梁を越え三重県へ。四日市付近では貨物線やタンク車などを見ることができ、南四日市駅を過ぎるとJR関西本線に別れを告げ、高架区間の多い伊勢鉄道伊勢線を軽快に走る。津駅からJR紀勢本線へと入り、多気駅を過ぎるとカーブや勾配なども増えてきてJR紀勢本線らしい風景を楽しみながら、世界遺産「熊野古道」などを有する紀伊半島を駆け抜ける。もう見ることの叶わないJR東海区間を走る「キハ85系」の力強い走りを収めた永久保存版!!
-
梅田駅移設プロジェクト ~小林米三 人生を阪急に捧げた男~ 大阪梅田 新駅開業50周年記念作品 VB-6167(仕様:Blu-ray)
¥3,850
阪急の社運を賭けた、梅田駅移設工事の記録 令和5年11月、阪急電鉄 大阪梅田駅は現在の場所に移設されて50周年を迎える。 戦後の高度経済成長によって爆発的に増えた乗客に対応するため、国鉄高架線と梅田阪急ビルに挟まれ手狭になった旧大阪梅田駅から、現在の場所に移設することになった。その工事は、阪急電鉄の資本金が28億円であった当時に、360億円もの巨額の費用を投じて行われた大工事であった。この物語の中心人物は、当時の阪急電鉄社長、小林米三である。阪急電鉄創業者、小林一三の息子であり、梅田駅移設を決断した人物だ。 本作では、阪急電鉄や、公益財団法人阪急文化財団が運営する「池田文庫」所蔵の資料、ビコム新撮の映像を交え、小林米三の人生、旧大阪梅田駅の変遷から現大阪梅田駅の誕生までを紐解くドキュメンタリーである。