INFORMATION
在庫が「残り1点」の商品は、メーカーから取り寄せ後に発送のため、
ご注文から発送まで、1週間以上お時間を頂く場合がございます。
またメーカーより予告なく完売となっている商品も希にございますので
予めお含みおきください。
-
ササスリー!!!/紗々 SASA-0003(仕様:CD)
¥1,800
-
押忍!番長 ~鏡 BEST COLLECTION~ -限定盤-/Daito Music DT-033(仕様:CD +グッズ[Tシャツ])
¥7,700
エリートのエリートによるエリートのためのベストアルバム。 大都技研の人気シリーズ「押忍!番長」で人気のキャラクター「鏡」がベストになって登場! 代表曲の「ミーモ・ダンシング」を始め、Daito Musicの人気楽曲をカバーしたボーナストラックなど多数収録!マストバイな1枚です! 形態:CD+グッズ [Tシャツ]
-
押忍!番長 ~鏡 BEST COLLECTION~ -通常盤- /Daito Music DT-032(仕様:CD)
¥3,300
エリートのエリートによるエリートのためのベストアルバム。 大都技研の人気シリーズ「押忍!番長」で人気のキャラクター「鏡」がベストになって登場! 代表曲の「ミーモ・ダンシング」を始め、Daito Musicの人気楽曲をカバーしたボーナストラックなど多数収録! マストバイな1枚です!
-
ZEMURIA GRAND ODYSSEY 19999-XXXXX NW10103660(仕様:CD)
¥3,080
予約商品
全曲新アレンジ・新録音! サウンドで「軌跡」シリーズの歴史を綴る、オリジナルアルバム。 カルバード共和国を舞台とした「黎明の時代」から「相克の時代(エレボニア帝国)」、「因果の時代(クロスベル自治州)」と歴史をさかのぼり、はじまりの舞台であるリベール王国編、「空の女神(エイドス)の時代」へと帰結する全四部構成、14の楽曲で「軌跡」の世界をお楽しみいただけます。 参加アーティスト Violin: Akiko Nagano / Cello: Takanori Yamagishi / Guitar: Masaru Teramae / Bass: Atsushi Enomoto / Keyboard: Shige Yamamoto、Yukihiro Jindo / Vocal: Kanako Kotera / Lyrics & Chorus: Ayako Shibazaki / Soprano: Yukie Aramaki / Tenor: Shun Kobayashi / Recording Engineer: Koki Tochio / Arrangement & Direction: Yukihiro Jindo
-
渡辺宙明メモリアル・生誕99~100年/高野二郎・伴大介ほか 3SCD-0075(仕様:CD)
¥3,056
伴 大介がキカイダー、イナズマンを熱唱! 子門真人の歌唱法を受け継ぐ高野二郎が絶唱! オーディオドラマ付き渡辺宙明ソング集CDが完成! 渡辺宙明生誕99年~100年記念CDとして「渡辺宙明メモリアル」を2025年2月2日に発売いたします。オーディオドラマ風の構成で、生誕99年ライヴや、伴 大介、高野二郎の歌唱など、様々な時空が交差するというコンセプトで作られたCDです。CD企画を推進した、作詩の田野倉健之は「宙明先生の99年にCDもライヴもないなんてありえません。このCDでそれを実現します」と述べています。
-
コンステレイションズ/アントニー・カルーギン MAR-254140(仕様:CD)
¥3,300
SOLD OUT
王道シンフォ・バンド、カルファーゲンを率いるウクライナ出身の作曲家/キーボード奏者アントニー・カルーギンの最新ソロ作。自ら「夢へのサウンドトラック」とのキャッチを付けて、バンドでの壮大なスケール感あるシンフォニック性に、より夢想的内省感が加わったパーソナルな作風にて、染み入るような旋律美と叙情性が際立つ傑作。
-
HEY!鏡 サウンドトラック/パチスロゲームサントラ DT-024(仕様:CD)
¥2,200
大都技研の6号機第1弾となる最新パチスロ『HEY!鏡.』のサウンドトラックが早くも登場。「クリーチャー・クリーチャー」、「プレジデント ~鏡Ver.~」に加え、各演出のBGMやアレンジ、大ヒット曲「ミーモ・ダンシング」、「ジャジャス・ゴージャス」、「ダレダレダレDA!」など収録。今回のサントラのために書き下ろした未発表曲、大好評だったメドレーの復活など、『HEY!鏡.』の世界観をより深く楽しめる一枚です! 収録曲: 1 プレジデント ~鏡Ver.~ 2 クリーチャー・クリーチャー 3 ミーモ・ダンシング 4 ダレダレダレDA! 5 ジャジャス・ゴージャス 6 対決メドレー 7 特訓 8 JET BONUS 9 ジャジャス・ゴージャス ~GIRLS EDIT~ 10 観光地 ~バス~ 11 観光地 ~番竜門~ 12 観光地 ~金剛苑~ 13 観光地 ~豪遊閣~ 14 頂対決 15 ミーモ・ダンシング with ノリオ 16 ミーモ・ダンシング with サキ 17 ミーモ・ダンシング with チャッピー 18 ミーモ・ダンシング with マダラ 19 ミーモ・ダンシング with イワオ 20 エンブレム ~KAGAMIX~ 21 プレジデント ~KAGAMIX~ 22 チェックメイト ~KAGAMIX~ 23 絶頂対決!メドレー ~VS轟~ 24 See You Tomorrow 25 Let’s Go Back To Japan 26 キメキメ・人力車! 27 HEY!鏡メドレー ~エリートMIX~
-
Perspective+11tracks UHQ-CD/P-MODEL SS-1004A(仕様:CD)
¥2,970
1982年にJAPAN RECORDSより発売されたP-MODEL史上最高傑作アルバム[Perspective +11tracks]が最新リマスタリング&UHQ-CDで発売!! 本作こそがP-MODELの最高作で、紛れもなく時代の産物でありながら時代を超えた衝撃を今もなお伝えてくるという意味でも、80年代の日本、いや世界のロックを代表する傑作アルバム!! アルバム未収録曲2曲を含むカセット・リミックス版[Perspective II]全11曲を追加収録した[Perspective]完全版!! 美しいコーティング加工のW紙ジャケット仕様!! 収録曲: 1.HEAVEN 2.列車 3.ZOMBI 4.COELACANTH 5.うわばみ 6.PERSPECTIVE 7.SOLID AIR 8.のこりギリギリ 9.PERSPECTIVE II 10.HEAVEN 11.列車 12.ZOMBI 13.COELACANTH 14.うわばみ 15.MERCATOR 16.PERSPECTIVE 17.SOLID AIR 18.のこりギリギリ 19.PERSPECTIVE II 20.BLUMCALE
-
ユートピア~暗黒のユートピア~/Morpho、皇神電子交響楽団 INTIR-052(仕様:CD)
¥2,200
Nintendo 3DS、Nintendo Switch、Play Station 4、Steamにて展開されてきた『蒼き雷霆ガンヴォルト』シリーズに登場するサイバーディーヴァ、モルフォの、なんと完全新作3rdアルバムがリリース!そのメロディアスでバラエティに富んだ曲調からは、ゲームでは表現されないモルフォの新しい一面を垣間見る事が出来る。ファンのみならずゲームを知らない音楽ユーザーにも聴いて欲しい1枚。
-
デソレイション・フリーウェイ ~荒廃のフリーウェイ~/クレイグ・ブルックス RBNCD-1428(仕様:CD)
¥2,750
アメリカン・プログレハードの雄、伝説のバンド、TOUCHの中核を成すクレイグ・ブルックス(g.vo)初のソロ作品!! 1980年に衝撃のデビューを飾り、Don’t You Know What Love Is(愛は謎のストーリー)のスマッシュ・ヒットとライヴ盤「モンスターズ・オブ・ロック1980」への収録で日本でも大きな話題を呼んだアメリカンプログレハードTOUCHのリード・ヴォーカリスト/ ギタリストでバンドの中核をマーク・マンゴールド(key)と分け合うクレイグ・ブルックスが自身初のソロ・アルバムを発表!TOUCHの盟友マーク・マンゴールドが全面参加、さらに2024年の復活ライヴでは参加出来なかったオリジナルメンバー、ダグ・ハワード(b)も参加しておりTOUCHの4分の3が集結!他、ドラマーには元ONEDIRECTIONのツアーメンバーで、英国メロハーの人気バンドSEVENのシンガーであるミック・ディヴァインのご子息でもある、ジョシュ・ディヴァインが全面参加!彼は近年はロビン・マッコーリーともプレイするなど、この手の英国シーン御用達ドラマーとなり、さらに活躍の場を拡げている。楽曲はクレイグの単独曲が中心だが、マーク・マンゴールドも3曲で共作し、プレイだけでなくプロデュースもクレイグと共に行っている。これまでのTOUCHの楽曲でもクレイグがヴォーカルの中心であったことから”Voice Of TOUCH"とも言えるクレイグのヴォーカルとギターが堪能できるほぼTOUCHなスペーシーで、メロディアスな楽曲が満載!充実のソロ・デビュー作がここに完成した! <Tracklist> 1.Testify 4:57 テスティファイ 2.Fading Out Of View 4:27 フェイディング・アウト・オブ・ヴュー 3.End Of The Line 4:16 エンド・オブ・ザ・ライン 4.Desolation Freeway 4:14 デソレイション・フリーウェイ~荒廃のフリーウェイ~ 5.Modern Love 5:05 モダン・ラヴ 6.It Takes One To Know One 4:14 イット・テイクス・ワン・トゥ・ノウ・ワン 7.Chosen One 5:06 チョーズン・ワン 8.Don’t Say You Love Me 5:04 ダズント・セイ・ユー・ラヴ・ミー 9.Across The Great Divide 5:43 アクロス・ザ・グレイト・ディヴァイド 10.Lady Lies 6:00 レディー・ライズ
-
ファイヴリングス~地・水・火・風・空~/ファイヴリングス RBNCD-1427 (仕様:CD)
¥3,300
IRON ATTACK、LIGHTNINGで世界で活動してきた"Master-Dragon"を中心に結成されたニューバンド見参! ”混沌の乱世に、慟哭の剣が 再び降り立つ”。 屍忌蛇(ANIMETAL~VOLACANO)に師事し、LIGHTNINGで世界デビューし、ダミール・エスキッチ(DESTRUCTION/Gt)に帯同、ヨーロッパツアーを成功させ、IRON ATTACKでも欧州、東アジアで成功する等、世界を相手に活動を続けてきたIRON-CHINOこと"Master-Dragon"を中心に結成された新たなバンドがここに見参!その名もFIVERINGS。地・水・火・風・空、この5つのエレメンツを司る武士(もののふ) が、崇高なる志のもと集い、旗揚げしたのが「五輪」すなわちファイヴ・リングスである。はせ参じたメンバーはギター/コンポーザーのMaster-Dragonを筆頭にヴォーカルに、GAUNTLETのシンガー、そしてIRON ATTACK!でも長年ヴォーカルとして参加する"Yu-ta"。ベースに、バークリー音楽院出身、Joe Stumpに師事し、国際的プロジェクトに多数参加する、ILLUSION FORCEの"Ollie Bernstein"。ドラムに、Machete Tactics、JORMUNGANDの"森川遼"。ギターに、LIGHTNING、そして数々のアニメに楽曲提供する "鋼鉄兄貴"。アルバムはMaster-Dragonが大きな影響を受けたカイ・ハンセンの影響下にある、ジャパニーズ・ヘヴィ・メタルに必要な要素を全て兼ね備えた珠玉の鋼鉄ナンバーが満載の傑作!初回特典として新たな書き下ろしを含む未発表曲2曲入りのCD-R! 収録曲: 1.スティル・アライブ 2.アイアン・ソード 3.ニンジャ・ファイター 4.ア・タイム・オブ・マイ・ヴェンジェンス 5.ダズント・ニード・ア・セカンド・ストライク 6.レクイエム 7.デッド・オア・アライヴ 8.デュアフ・ライデン・フロイデ 9.レスパイト
-
ライヴ・アット・KK's・スティール・ミル/マグナム RBNCD-1426(仕様:2CD)
¥2,750
英国ロックの至宝マグナムからトニー・クラーキン(g)の生前最後のライヴを収めた感涙必至の作品がリリース! 2024年1月に通算24作目となったアルバム『Here Comes The Rain』リリースわずか5日前に息を引きとったバンドの創始者でリーダーのトニー・クラーキン(g)。そのMAGNUMの2022年12月10日に行われた欧州ツアー最終日となった英国ウルヴァーハンプトンで行われたトニー・クラーキンの、結果として生前最後のショウとなってしまった公演を収めた超貴重な公式ライヴをリリース!彼を失ったバンドは一旦バンドの解散を宣言。しかし、トニーと共にバンドを牽引したオリジナ ル・メンバーのボブ・カトレイ(vo)とバンドはトニーを追悼するためにバンドを復活させ、”A Passage in Time, A Tribute to Tony Clarkin"と題された追悼UKツアーを開催することを発表した。トニー亡き後のギターには彼のギターテックを長く務めたブレンダン・ライリーがリード・ギタリストとしてプレイする。その他リック・ベントン(key)、デニス・ワード(b)、リー・モリス(dr)のメンバーは変わっていない。そのツアーに合わせる形でリリースされるのが、本作『Live At KK'S Steel Mill』だ。同会場は、1月のトニー追悼のUKツアーでも最終公演地となることがアナウンスされている。アルバムは2枚組でアンコールでの「Kingdom Of Madness」、「On A Storyteller's Night」、「Sacred Hour」の怒涛の3曲を含む、全15曲が収められている。まずは2025年1月のUkツアーを成功を祈ろう、そしてその後の活動継続を願ってやまない! 収録曲: CD1 1.デイズ・オブ・ノー・トラスト 2.ロスト・オン・ザ・ロード・トゥ・エタニティ 3.ザ・モンスター・ロアーズ 4.ジ・アーチウェイ・オブ・ティアーズ 5.ダンス・オブ・ザ・ブラック・タトゥー 6.ホエア・アー・ユー・エデン? 7.ザ・フラッド 8.ザ・デイ・アフター・ザ・ナイト・ビフォー CD2 1.ワイルド・スワン 2.レ・モール・ダンサン 3.ロッキング・チェア 4.オール・イングランズ・アイズ 5.ヴィジランテ 6.キングダム・オブ・マッドネス 7.オン・ア・ストーリーテラーズ・ナイト 8.セイクレッド・アワー
-
ヒア・カムズ・ザ・レイン/マグナム RBNCD-1425(仕様:CD+DVD )
¥3,000
英国ロックの至宝マグナムの通算24作目にして最後のスタジオアルバムとなった作品がDVD付きで本邦リリース! 英国では2024年1月12日に発売されたMAGNUM通算24作目のアルバム『Hear comes The Rain』のリリース直前、1月7日に息を引き取ったトニー・クラーキン(g)。彼はボブ・カトレイ(vo)と共にデビューからバンドを支え、バンドの全ての楽曲を生み出した正しくMAGNUMそのものだった。2023年12月にトニーが脊椎疾患を公表し、バンドは予定されていたツアーをキャンセルし、治療に専念していた中での突然の訃報であった。2022年の『The Monster Roars』から1年強でリリースされた本作はラスト・アルバムになってしまったのが信じられない程に、往年のMAGNUMらしい哀愁と緩急の利いた楽曲が収められた傑作である。ボブ・カトレイの伝説的ヴォーカル・パフォーマンスは過去のアルバム群と比べても全く引けを取らない素晴らしさ。そしてトニー の楽曲も常に進化していたいという彼の強い思いが反映され、奥深さを感じさせる珠玉の出来だ。トニーとボブ以外のメンバーは2016年からマーク・スタンウェイに替わってバンドに参加し、大きな存在感を示すリック・ベントン(key)、そして2017年からバンドに参加のリー・モリス(dr)、そして2019年にバンド・メンバーとなった、あのデニス・ワード(b)と充実のラインナップである。トニーの死後、一旦、ボブとバンドは解散をアナウンスしたが、それを撤回し、2025年にトニーを追悼する英国ツアーを発表した。THE SHOW MUST GO ONとしてマグナムの伝説は今後も続くのであろうか?ボブは今後の事は分からないと答えている。 <Tracklist> 1. Run Into The Shadows 5:22 ラン・イントゥ・ザ・シャドウズ 2. Here Comes The Rain 4:37 ヒア・カムズ・ザ・レイン 3. Some Kind Of Treachery 4:32 サム・カインド・オブ・トレチェリィ 4. After The Silence 4:35 アフター・ザ・サイレンス 5. Blue Tango 5:26 ブルー・タンゴ 6. The Day He Lied 4:35 ザ・デイ・ヒー・ライド 7. The Seventh Darkness 4:44 ザ・セヴンス・ダークネス 8. Broken City 4:40 ブロークン・シティ 9. I Wanna Live 5:29 アイ・ワナ・リヴ 10. Borderline 6:16 ボーダーライン *「Live at KK's Steel Mill」(DVD) 1. Days Of No Trust 2. Lost On The Road To Eternity 3. The Monster Roars 4. The Archway Of Tears 5. Dance Of The Black Tattoo 6. Where Are You Eden? 7. The Flood 8. The Day After The Night Before 9. Wild Swan 10. Les Morts Dansant 11. Rocking Chair 12. All England's Eyes 13. Vigilante 14. Kingdom Of Madness 15. On A Storyteller's Night 16. Sacred Hour
-
レジェンズ/ボブ・カトレイ RBNCD-1424(仕様:CD)
¥2,750
マグナムの伝説的シンガー、ボブ・カトレイが 『ザ・タワー』に続いて放ったソロ第2弾が紙ジャケットで新装再発!! 2024年に大黒柱・トニー・クラーキンの逝去によりMAGNUMの解散を表明したボブ・カトレイだったが、AVANTASIAのツアーを終えた後、考え直し、ファンのため、そしてトニーの追悼のために再度MAGMUNとして2025年1月の英国ツアーを決心した。そんなまだまだ健在なボブ・カトレイがソロアルバム第1弾の『The Tower』(1998年)(2024年9月に再リリース)と同様にゲイリー・ヒューズ(TEN)と組んで制作した傑作である『Legends』がボーナス・ライヴ・トラック収録、ロドニー・マシューズによるジャケットへの改訂で再リリースされる!ボーナスは前作同様:オフィシャル・ブートレッグ"Live At Gods"から「Dreams」、「Scream」、「Far Away」の3曲を収録し、当時の熱きパフォーマンスが堪能できる。今作も前作同様TENのゲイリー・ヒューズによる楽曲とプロデュースで、彼はプレイヤー(キーボード)としてもボブを支えた。他のメンバーは前作に引き続きTENのヴィニー・ヴァーンズで哀愁溢れる極上のギターが堪能できる。今作では更にTENのベーシスト、スティーヴ‣マッケンナが初の客演でほぼTEN、ドラマーには前作のグレッグ・モーガンに代わり、英国のメロディックHRバンド、DANTE FOXのジョン・クックシーが参加した。楽曲は「Shelter From The Night」、「Hydra」、「The Light」他、前作に全く引けを取らない充実の名曲が目白押し!是非一緒に紙ジャケで揃えておきたい傑作だ!! <Tracklist> 1 The Pain 5:40 ザ・ペイン 2 Shelter from the Night 4:59 シェルター・フロム・ザ・ナイト 3 Carpe Diem 6:10 カルぺ・ディエム 4 Tender is the Night 5:20 テンダー・イズ・ザ・ナイト 5 Medusa 4:55 メデューサ 6 Hydra 5:21 ハイドラ 7 A Beautiful Night for Love 5:42 ア・ビューティフル・ナイ ト・フォー・ラヴ 8 Too Late 6:16 トゥー・レイト 9 The Light 8:39 ザ・ライト 10 Where the Heart Is 3:15 ホエア・ザ・ハート・イズ 11 Dreams* 6:46 ドリームズ 12 Fear Of The Dark* 7:38 フィア・オブ・ザ・ダーク 13 Far Away* 7:15 ファー・アウェイ
-
神の啓示、月光の聖女/NETH PRIERE CAIN DRRD-092(仕様:CD+DVD「Single」)
¥1,980
古の継承者NETH PRIERE CAIN NEW STORY「オルレアンの少女」 時は15世紀..仏国...勇敢な少女の物語... 収録曲: [CD] 1.オルレアンの少女~la Pucelle d'Orleans~ 2.#心身欠落的感情障害 [DVD] 「オルレアンの少女~la Pucelle d'Orleans~」(MUSIC CLIP)
-
Uncanny Valley/ゼラ PCM-326(仕様:CD)
¥1,650
2025年1枚目となるゼラのNEW SINGLE!! ※収録曲 3曲(タイトル未定)
-
⾃爆弾/デスマーチ艦隊 419-LDKEP(仕様:7インチEP )
¥1,980
デスマーチ艦隊のアナログ化プロジェクトの最後の作品EP「⾃爆弾」は、そのタイトルが象徴する通り、彼らの代表曲となる作品だ。 シンプルに突撃ラッパのマーチングを軸に⾼速化した「⾼速ハードマーチ」という発明は⼀弾指にモッシュを誘発、あらゆるフロアを⼀瞬でカオスに変える爆発⼒を持っていた。 今作では、A⾯にインディーズレコーディングをメジャーマスタリングしたトラック、B⾯にはライブ感を意識した再録バージョンを収録。 「⾃爆弾」から「マイヘリコプター」へと続く構成は、彼らのライブパフォーマンスを再現した内容となっている。 衝撃的なインディデビューで世間をざわつかせ、メジャーシーンでも注⽬を集めながら、わずか2年半で消えた伝説のバンド デスマーチ艦隊。 その象徴となる作品をゲットせよ! <収録曲> A⾯︓⾃爆弾 B⾯︓⾃爆弾〜⾃爆編〜(⾃爆弾〜⻩⾦紋神〜マイヘリコプター)
-
熱狂は全てを超えて/LA SEÑAS LASE-0004(仕様:CD)
¥3,300
各所で話題沸騰中の熱狂打楽器集団”LA SEÑAS”が待望の2ndAlbum「熱狂は全てを超えて 」をリリース︕ 総勢20名を超えるメンバーが50種類を超える打楽器を駆使し、「世界への問いかけ」をテーマにした8曲を収録。よりシンプルに。よりストレートに。よりパワフルに。熱狂的パフォーマンスは全てを超えて世界へと響く︕ 収録曲 1.Supernova 2.Make Some Noise 3.Bandera Amiga 4.⾦⾊ -gonjiqui- 5.Fiesta de Alegría 6.Legong Avatāra 7.Sound of the Earth Turning 8.Contra
-
ミッシング・ピリオド/ブランドX BELLE-254165(仕様:SHM-CD)
¥3,600
1997年にリリースされたブランドXの未発表音源アルバム。ジョン・グッドソール(g)、フィル・コリンズ(dr)、パーシー・ジョーンズ(b)、ロビン・ラムリー(key)、プレストン・ヘイマン(per)の5人編成時で、なんと、デビュー作以前、1975~1976年時の演奏が聴ける貴重な音源。後のアルバムに収録される曲の原曲等も含み、ファン垂涎の音源集。これを聴くと、改めて彼等の演奏水準 がいかに高かったを認識させられる。紙ジャケット、SHM-CD、2025年最新リマスターにて登場! 収録曲: 1. デッド・プリティ Dead Pretty 7:10 2. クーゲルブリッツ Kugelblitz 11:03 3. エインシャント・ミステリーズ Ancient Mysteries 7:19 4. ホワイ・ウォント・ユー・レンド・ミー・ユアーズ? Why Won't You Lend Me Yours? 8:47 5. ミゼラブル・ヴァージン Miserable Virgin 8:55 6. ティトズ・レッグ Tito's Leg 7:23
-
イズ・ゼア・エニシング・アバウト?/ブランド X BELLE-254164(仕様:SHM-CD)
¥3,600
イギリスの名うてのミュージシャン達の集合体で、ジャズ・ロック/フュージョンの伝説的バンド、ブランドX。1982年という、バンドが活動を休止した後にリリースされた、1970年代のアウトテイクスを集めた貴重なアルバム。ジョン・グッドソール(g)、パーシー・ジョーンズ(b)、フィル・コリンズ(dr)、ロビン・ラムリー(key, vo)、ピーター・ロビンソン(key)等、流動的だったメンバー達の多面的な演奏を堪能できる、ファン必聴の一枚。紙ジャケット、SHM-CD、2025年最新リマスターにて登場! 収録曲: 1. イパナエミア Ipanaemia 4:13 2. ア・ロンガー・エイプリル A Longer April 7:23 3. モダーン、ノイジー・アンド・エフェクティヴ Modern, Noisy and Effective 5:10 4. スワン・ソング Swan Song 5:37 5. イズ・ゼア・エニシング・アバウト? Is There Anything About? 7:54 6. TMIU-ATGA Tmiu-Atga 3:58
-
ザ・Xファイルズ(20イヤー・レトロスペクティヴ)/ブランドX BELLE 254166-7(仕様:SHM-2CD)
¥4,400
SOLD OUT
1998年リリースのブランドXの2枚組アルバム。ディスク1はライヴ音源を主に収録。1997年のピエール・ムーラン入りの日本公演音源を含み、彼等の得意とする超絶技巧ジャズ・ロックを堪能できる。ディスク2はジョン・グッドソールとパーシー・ジョーンズ関連のプロジェクトの演奏を収録。ビル・ブルーフォードがドラムを叩いている曲もあり、ブリティッシュ・ジャズ・ロック・ファン必聴の貴重音源が満載!紙ジャケット、SHM-CD、2025年最新リマスターにて登場!新たに3曲のボーナスを追加収録! ディスク1: 1. Xファイルのテーマ(1994 ボトムライン) The X-Files Theme (1994 Bottomline) 1:56 2. ニュークリア・バーン / カンボジア(1994 ボトムライン) Nuclear Burn / Cambodia (1994 Bottomline) 6:46 3. トゥルー・トゥ・ザ・クリック True to the Click (1997 Manifest Destiny) 5:31 4. ヒーリング・ドリーム Healing Dream (1992 X-Communication) 3:49 5. サリドマイド・スクアッド Thalidomide Squid ( 1994 Bottomline) 5:14 6. ボーン・プリティ・イン・ア・ディスコ Born Pretty in a Disco (1997 Live in Japan) 8:07 7. ノディー・ゴーズ・トゥ・スウェーデン Nody Goes to Sweden (1976 Dudley University) 7:15 8. クーゲルブリッツ Kugelblitz (1976 Missing Period) 10:58 9. ドント・メイク・ウェイヴズ Don't Make Waves (1979 Live in America) 5:32 10. ジョン・ノー・ドー John 'No' Doe (1976 Studio Outtake) 2:50 11. X-ファイルのテーマ(1993 カリフォルニア・ストランド劇場) The X-Files Theme (1993 Strand Theater California) 7:45* 12. ニュークリア・バーン/カンボジア(1993 ザ・キャバレー) Nuclear Burn / Cambodia (1993 The Cabaret) 5:58* 13. ジ・アザー・サイド・オヴ・ザ・ワールド(1985 ズー・ドライヴ) The Other Side of the World (1985 Zoo Drive) 4:27* ディスク2: 1. ダンス・オヴ・ライフ Dance of Life (1997 Goodsall / Ciago Project) 5:48 2. サラディン コメント Saladin (1989 Fire Merchants 1998 remix) 5:26 3. インセミネーター Inseminator (1992 Tunnels) 6:07 4. G. ストーム G. Storm (1999 Wilding-Bonus More Pleasure) 3:11 5. メジャ-・ザ・スカイ Measure the Sky (John Goodsall Project with Bill Bruford) 9:00 6. ヒア・アム・アイ・ナウ Here I am Now (John Goodsall Project with Bill Bruford) 4:25 7. アニマル Animal (1988 Floor Project) 4:08 8. ラヴ・ノーツ Love Notes (1988 Floor Project) 4:19 9. ジ・オーシャン The Ocean (1997 Malcom Bruce Project) 4:22 10. ラスト・オヴ・ザ・モヒカンズ Last of the Mohicans (1999 Percy Jones Japan Tour) 5:17 11. $10,000ブックシェルフ $10,000 Bookshelf (1990 Percy Jones Propeller Music) 5:17 12. フィンガー・パワー Finger Power (Percy Jones / F. Kalz single) 6:48 13. フロム・ア・マウンテン・トップ From a Mountain Top (1988 Floor Project) 4:42 *ボーナス・トラック
-
テスト・オヴ・タイム/ト ザ・ビッグ・ジム・サリヴァン・バンド BELLE 254168(仕様:SHM-CD)
¥3,600
TIGERで知られる故ビッグ・ジム・サリヴァン(g)が1983年にリリースした、バンド名義での唯一作。パーシー・ジョーンズ(b)、サイモン・フィリップス(ds)の英国最強のリズム・セクションが全面参加、その名に違わぬ強烈な演奏を展開。ゲストでモー・フォスター、デイヴ・ロウソン、モーリス・パートらも参加。TIGER由来のブルージーな歌ものがある一方、ジョーンズのうねるフ レットレス・ベースが炸裂する曲もあり、ジェフ・ベック~ブランドX系ナンバーは、ジャズ・ロック・ファン必聴。紙ジャケット、SHM-CD、2025年最新リマスターにてのリリース! 収録曲: 1. ロックン・ロール・レックス Rock and Roll Wrecks 2:01 2. カウンティング・ジ・イヤーズ Counting the Years 5:17 3. ジミー・クラーク Jimmy Clark 4:58 4. ピース・アンド・クワイエット Peace and Quiet 5:14 5. テスト・オヴ・タイム Test of Time 6:35 6. タイムス・ウィ・ラヴ Times We Love 6:29 7. ストレンジ Strange 9:42 8. ロックン・ロール・レックス Rock and Roll Wrecks 7:28
-
フル・サークル(ライヴ 1988)/ピエール・ムーランズ・ゴング BELLE-254137(仕様:CD)
¥3,600
「セカンド・ウィンド」と同年の1988年、ドイツのブレーメンでのライヴ演奏を収録したアルバム。「ブレイクスルー」と「セカンド・ウィンド」の曲を中心に、「Expresso II」や「Downwind」の曲も披露。ヴィブラフォンをフィーチャーしたパーカッシヴなサウンドは、ライヴで聴くと、更なるドライヴ感を感じ、スタジオ盤にはない、ライヴならではのスリリングな演奏が堪能できる。
-
ジャスト・アナザー・ダイアモンド・デイ/ヴァシュティ・バニアン BELLE-254138(仕様:CD)
¥3,600
1970年に唯一のアルバム(本作)をリリースした英国の伝説のフィーメール・ヴォーカリスト(2000年代にカムバックし、2枚の新作を発表)。その素朴でピュアなウィスパー・ヴォイスは、時代を超え聴く者の心を優しく抱きしめる。英国フォークの決定的名盤として語り継がれている本作が待望のアンコール・プレス決定!